あれから17カ月、つらく長い混乱の日々を耐えてきた誰もが、同じ思いを抱えている。パンデミックはいつになったら終わるのか?
「専門家の間でも、意見は様々です」と語るのは、米ハーバード大学T・H・チャン公衆衛生大学院の緊急時即応体制研究・評価・実践プログラムの
フェローであるレイチェル・ピルチ・ローブ氏だ。「パンデミックの終息の定義は一つではないからです」
インフルエンザなど、その他の疾患予防にはワクチンが大きな役割を果たす。
現在使用されている新型コロナワクチンは安全性と有効性が高く、十分な割合の人々が接種すれば、
自然感染だけに頼るよりもパンデミックは早く終息し、死者も減らせる。
WHOのテドロス事務局長は21年7月30日に、9月までに世界人口の10%以上に新型コロナワクチンを接種するという目標を再確認した。
また、年末までに世界の40%、2022年半ばまでには70%の接種率を達成させるとしている。
だが、今のところワクチンを1回以上接種した人の数は、世界人口の28%にとどまっている。
ワクチンの配分も国によって大きな偏りがあるのが現状だ。欧州連合(EU)では、接種可能な年齢の4分の3近く、
米国では12歳以上の68%が少なくとも1回以上の接種を済ませている。
一方、新型コロナによる死者が多いインドネシア、インド、アフリカ大陸のほとんどの国では、接種が思うように進んでいない。
その原因の一つは、全世界でのワクチン接種を推進する国連支援プログラム「コバックス」がワクチン確保に難航し、
世界の最貧国へ提供できないでいるためだ。
8月になってWHOは、富裕国へ対して、自国民へ追加接種(ブースター接種)を開始する前に貧しい国へワクチンを提供するよう呼び掛けた。
供給が十分にある国でも、ワクチンへの不信感と誤った情報によって接種者数は伸び悩む。
米国では現在、1日の接種人数は平均61万5000人で、4月13日のピーク時と比較すると82%の減少だ。
接種率が低い地域では感染者数の増加に伴って、病床数の不足が深刻になりつつある。
ウイルスが拡大して時間が経つと、感染力が強くワクチンの効果が下がる変異株が生まれた。
デルタ株は、これまでで最も感染力が強い。最初に発見されたインドでは、4月に世界最大の感染爆発が起こった。
その後デルタ株はインドネシアでも感染の急拡大を引き起こし、首都ジャカルタで実施した抗体検査では、半分以上が既に感染した可能性が示された。
別の変異株であるラムダ株も、一部のワクチンが効かないのではという報告がある。
急激に変異するウイルスとの戦いは、「二歩進んで一歩下がらなければならないこともあります」と、
米ミネソタ大学感染症研究政策センター長のマイケル・オスターホルム氏は言う。
ところで、政府や国際的な組織よりも早く、世間がパンデミックの終了を決めてしまうことも頭に入れておきたい。
エール大学の医学史および歴史学の教授ナオミ・ロジャーズ氏は、第一次世界大戦の真っ最中に発生した1918年のパンデミックの例を挙げる。
戦いが終わると、「人々はこれまでの10年間をすべて忘れて、前へ進みたいと思っていました」という。
米国ではまだウイルスが蔓延していたが、世の中は「狂騒の20年代」へと突入しつつあった。
ただし、科学よりも先に社会がパンデミックの終息を宣言するならば、死をも含むその深刻な結果を受け入れなければならない。
現在の季節性インフルエンザはエンデミックとみなされている。それでも、米疾病対策センター(CDC)によると、
米国では今も年間1万2000~6万1000人がインフルエンザで命を落とす感染症だ。
ボストンにあるマサチューセッツ総合病院テクノロジー評価研究所の決定科学者ジャグプリート・チャトワル氏は、
「死者数を一定のレベルまで引き下げ、通常の生活を取り戻せば、パンデミックは『終息した』と言えるでしょう」と話す。
そのためにも、ワクチンが果たす役割は大きい。米国では、ワクチン接種率が高い地域で新型コロナによる死者数が減少している。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/081100395/?P=2
引用元: ・【話題】どう終わる?コロナのパンデミック・・・なぜ全員にワクチン接種が必要なのか [影のたけし軍団★]
海外で重症化もする事が判明したんで、これ以上増えないんじゃないかと
マイクロチップとか言ってる層と大して変わらん
工作員だからね
あなたが接種したのはファイザー?、モデルナ?
w
お前みたいなアホにマウント取らせるためのフェイクを信じるとかw
いや俺インフルワクチンとか自費で毎年
打ってたよ仕事休みたくないし
ただ今回は整合性がさ
小学生くらいの知能があれば疑問持つのが
普通かと
同僚で普通に反作用出まくってるから不安に思って当たり前と思うが
過去のパンデミックであるペスト、コレラ、天然痘、スペイン風邪を見ても解るように世界規模のパンデミックが起こると経済が元に戻るのに10年は最低でもかかると言われてる
ソーシャルディスタンス嬉しい
安定してワクチンを開発して量産する仕組みがないわけで
コロナB型とかが発生したらまた人が多く死ぬかもな
前から言ってるけど
ワクチンで風邪が撲滅出来るなら苦労しないんで
打たないでほっとく方が人類にとって有益だと思われる。 これも最初からわかってたこと
人はどこまで愚かになれるか、壮大な実験してるな
一度コロナが大量流入すれば一気に医療崩壊までいく
もう何時まで逃げ回れるかわからない
田舎は詰むよな
都会で医療崩壊って言ってるのはコロナ病棟に全振りしてない現状での話だからまだ余力はある
田舎の場合、そもそも病院が無い
現実は都会はパニック、田舎は平常運転
単純に人の数が違うわ
現段階ではね
事態が深刻化してきて末端の農村とかでチラホラ出始めた時どうなるか
1回だけっつーのは助かるのかね?
これがわからん
打つ気はねえけどw
インフル関連死もコロナより遥かに多い
未知のウイルスだから大騒ぎしてるだけ
なんだよなー
だろうね
脳梗塞や心筋炎とかいろんな病気で死ぬ
どんどん死ぬ…
重症化予防効果は半年持たないと聞いたが?
だからイスラエルで3回目の
ブースト接種してるのに
いい加減な事言うなよw
いまでも高齢者はそういう運用になってるのかね。時々アリバイ的に持ち出してくるだけで