1: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:08:41.05 ID:gWKx/Maa9
引用元: ・【速報】 中国、スマホ充電器が爆発、 横で寝ていた男性が失明危機 まぶたが吹き飛び、眼骨の皮膚筋肉は壊死、角膜は焼かれた [お断り★]
45: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:17:16.96 ID:jJ3M/VI30
安かろう悪かろう
46: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:17:36.24 ID:rZAnxPrO0
寝具の上はダメだろ
温度が上がる
47: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:18:14.77 ID:1yKJD9at0
ゴキブリは寝てる人の口から水分取ってると聞いた
50: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:18:28.99 ID:kH0YAQ6W0
充電器が発火じゃなくて爆発するんか...
電圧高いから?
84: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:22:52.05 ID:4VI1zjcL0
>>50 品質が悪い
そもそもの話、SW電源は一次側を倍電圧整流の200Vにして扱ってる機器が多いから
120: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:26:48.92 ID:kH0YAQ6W0
>>84
良く分からんが日本でも結局200Vにして使ってるから電圧自体はあまり変わらんと言う事かな
225: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:38:57.75 ID:5AJ7h6FC0
>>204
となると異常電圧か
52: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:18:53.07 ID:pvxTX4hF0
日本も中国製が蔓延してるのに何で事故が少ないの?
119: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:26:47.68 ID:QnxC0h/Q0
>>52
販売する会社が独自に基準を設けて時々抜打ち検査してるんだと思うよ。
123: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:27:47.83 ID:eYt7ytMI0
>>52
シナ国企業の製品を買っているか
シナ国で作られてるけどシナ国企業の製品ではないの違い
54: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:18:59.19 ID:jDMYzWEO0
今時のスマホ充電器なんか使わないだろ
55: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:19:11.02 ID:u+HQY0kH0
中国製はあらゆる物が爆発してるわ
やっぱり中国の技術はまだまだ低い、日本製では爆発しない
57: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:19:17.90 ID:t5gXKhvp0
クローゼットに入れてあった古いiPhoneのバッテリーも膨らんで爆発した跡があった
中国製に限らずバッテリーってやっぱり危ないよな
235: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:40:01.42 ID:4rOHtt4J0
>>57
いやいや、暴発って
火事起きてたら大事やん
運良かったな
58: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:19:26.85 ID:3vCQhNGn0
この程度の爆発なんて中国では少なくとも1日100件以上起こってるだろ
59: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:19:43.18 ID:l76ETX9X0
岡本太郎 「芸術は爆発だ!」
シュ~ちゃん「中国製品は爆発だ!」
60: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:19:52.47 ID:S+meihoP0
寝てる時に充電とか、相当、信頼してたんだろ。
ワイ、起きてる時しか、充電なんかしない(確率下げ
61: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:20:01.09 ID:AZli8N8j0
チャイナボカン多すぎ問題
余りにも多すぎる
62: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:20:04.03 ID:HNJq8gSy0
電圧違うしな
63: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:20:10.28 ID:d9AtWrl30
おしおきだべー
64: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:20:22.99 ID:LunHOYCH0
何でも爆発するよねえ
65: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:20:44.98 ID:+aDld4ZA0
日本メーカーもクソだからな京セラ純正の充電器使ってるのに毎回異常発熱終いには充電出来なくなるで2回も修理交換したからな
どんだけクソ基盤つかってるんだよ
80: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:22:28.90 ID:5j4l5bpc0
>>65
スマホにはもう日本のメーカーが存在しないから安心だな
66: 令和瓦版 2021/06/27(日) 10:20:53.79 ID:g23NfQD90
日本は100Vで良かった
充電時間はかかるけど