政府・与党は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた支援策として、18歳以下の子どもや若者に
現金10万円を一律支給する方針を固めた。所得制限は設けない。
政府が19日にも取りまとめる大型経済対策に盛り込む。マイナンバーカードを保有する全国民を対象に、
1人3万円相当のポイントを付与する方向でも調整している。
現金給付の対象は0歳から高校3年生までとし、高校に進学していない若者も含める。
対象は約2000万人にのぼる見通しで、予算額は約2兆円を見込む。
入園・入学シーズンを迎える来春までに支給を実現したい考えだ。
必要な財源については、2020年度の決算剰余金約4兆5000億円を充てることなどを想定している。
現金給付を含む経済対策は数十兆円規模となる見込みで、政府・与党は経済対策の内容を反映した
21年度補正予算案を年内に成立させたい考えだ。
子どもらへの10万円給付を巡っては、公明党が衆院選公約で「未来応援給付」として、
教育・子育てに使途を限定したポイント付与も含めて主張してきた。
これに対し、自民党は、非正規労働者や生活困窮者などを重点的に支援する方針を打ち出し、
与党内で調整が続いていた。公明党の北側一雄副代表は4日の記者会見で、
「経済的にお金が必要な時に現金で給付するのが一番適切だ」と語った。非正規労働者や生活困窮者などへの
現金給付については、別途行う方向で、与党が詳細を調整している。
安倍内閣時代の昨年4月には、新型コロナ対策として、全国民への一律10万円支給を決めた。
ただ、その多くが貯蓄に回り、消費の押し上げ効果は限定的だったとの見方も出ていた。
一方、マイナンバーカード保有者にポイントを付与する事業は、カードの普及と消費喚起を図り、
政府のデジタル化を推進する狙いがある。予算額は約3兆円を見込み、経済対策に盛り込む方向だ。
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636100965/
1が建った時刻:2021/11/05(金) 08:57:02.99
引用元: ・【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円★18 [記憶たどり。★]
子育て世代を手厚く支援するのは国策としては間違ってないと思うけど
そこに絞る根拠が不明なんやで
別に子育て支援を否定してるわけではないんやで
高齢者や独身者は貯蓄増えてるし、出費が大変なのは子育て世代なんだから、絞るのは当然じゃない?
なんで18歳までなの?
貯蓄の減ってる他の世帯はいいの?
貯蓄の増えてる子供いる世帯にもあげるのはなんで?
だからそれは子育て政策でやるべきだろ
こんかいはコロナ支援対策だから一律のほうが公平なんだろ
コロナ収束したのに、何で全国民に支援が必要なの?すでに困窮者向けの支援はいくつかあるし
一律給付は老人にまで配られて
貯金されて失敗という結果に終わったから
消費してくれる子育て層に修正
5chのほとんどが、俺はもらえないっていう嫉妬ばかりだが
公明党が未来応援給付って言ってるから高齢独身者は未来がないって思われたんじゃね?
将来の納税者育てんとね
移民入れるのがお手軽だろうけど色々揉めるし
結婚してないとか子供いないとかだろ
5ちゃんで怒ってるやつなんて無視でええやろ
こんなレベルまでネット掲示板は嘘と扇動で溢れてる
そんなナマポ一歩手前の貧困層なんて極わずかすぎるだろw
たった3万円で首輪付けられて
将来銀行口座から無理筋の強弁で
金吸い取らせる土壌作りに加担するのか?
マイナンバーは既に全員に割り振られてるんだからカードの有無は関係ないだろ