CJ第一製糖が26日に明らかにしたところによると、昨年日本市場で美酢の売り上げは1300億ウォンだった。前年の860億ウォンから51.2%増加した。上半期も前年同期比で売り上げが40%以上増えた。
美酢は水や牛乳、酒などで割って飲む果物発酵酢だ。水で薄めて飲んでも良く、炭酸水で割って楽しむこともできる。牛乳と混ぜればヨーグルトのようになるという感想もある。ビールや焼酎で割って飲む人もいる。
韓国では2010年初めに人気を呼んだがだんだんと販売量が減った。これに対しCJ第一製糖は2015年に日本市場を拡大した。発売初期には反応がわずかだったが、全国のコストコを回り試飲行事を行う努力の末に徐々に日本でも人気が出始めた。
CJ第一製糖は「果物発酵酢になじみがない日本の消費者に美酢の特長を知らせようと試飲行事が容易なコストコに先に進出した。認知度が高まり美酢のメインターゲット層である20~30代の女性が主に訪れるドラッグストアと輸入食品専門店などに流通チャンネルを拡大した」と明らかにした。
水や牛乳、炭酸水などと混ぜて多様なドリンクとして活用できる特長を生かしカフェにも進出した。実際に銀座にあるカフェ「スキュー」はテスト販売を経て「美酢ドリンク」を正式メニューにして盛況裡に販売している。その後大型マート、小売店など伝統流通チャンネルにも納品し持続して販売ルートを広げていった。
ラインナップ多角化戦略も活用した。初めて日本に進出した当時はザクロ味だけだったが、日本の消費者の好みなどを反映しカラマンシー、パイナップル、マスカット、もも、いちご、みかんの7種類に拡大した。2019年4月にはストレートタイプの「美酢いちご&ジャスミン」も出した。
美酢は2019年に日本のコストコで加工食品分野の単一品目基準売り上げ1位になった後、着実に人気を維持している。日本のSNSでは「なくて買えない」「見つけたらとりあえず買っておけ」という話まで出ている。
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2021.10.27 07:13
https://s.japanese.joins.com/JArticle/284231?servcode=300§code=300
[CJ第一製糖ホームページ キャプチャー]
https://imgur.com/a/kVcgmGz、
引用元: ・【美酢】「なくて買えない」「見つけたらとりあえず買っとけ」売り上げ40%急増…日本で人気の韓国ドリンク [10/27] [新種のホケモン★]
イカゲームはネトフリ2分1カウントでカウント数稼いでた不正がバレたからな
BTSの視聴カウント稼ぎと同じ手法の不正
多分再生回数誤魔化すのは韓国では一般的な方法なんだろな
Youtubeでもたいしたことない動画でもハングル表記のあるものはやたら100万回再生してる
日本の同じような動画だったら精々10万再生程度のものなのに
_ノ乙(、ン、)ノ りんご酢、ぶどう酢… コストコでゴリ押しされてるやつでしょ
(=゚ω゚)ノ はいー?
×とりあえず買っとけ
神奈川在住だが少なくともうちの近所のスーパーでこんなのは見たことない
プチェル味酢って言うらしい
グーグルで88件ひっかかった
この記事出るまで知らんかった
たぶんオジサンがスーパー行った時には売り切れてるから知らないんだよ。
遅くまでお仕事ご苦労様です
スーパーに置いてるとか思ってる爺で草
若者向けならコンビニに置くのでは
若者装った引き篭もりハゲジジイ乙w
日本んお可愛い女の子(今田美桜)が「ミチュミチュ」と下品な言葉を話してるCMやってるんで印象はある
買ったことはない
東京東部のスーパーで見かけた
見た目が日本の商品ぽくて違和感はなかった。買わなかったけど。
ドンキで売ってるな
ドンキ最近韓国のお菓子やコスメが多種類扱うようになってるわ
なんか気持ち悪くて
一度飲んだら美味かったので探して購入。
ただ、韓国産なのか。嫌だなあ。