ホリエモン、現代人にテレビの視聴スタイルは合わないと持論「決まった時間に見るとか…アホかって話」


1: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:11:09.09 ID:zGFdthS19
実業家・堀江貴文氏(50)がテレビの視聴スタイルについて持論を展開する場面があった。

 NHK党・立花孝志党首とのトーク。そこで「テレビ」の話題になると、堀江氏は「要は時間を決めて、この時間にテレビに張り付くなんて、やっているヤツなんていないわけですよ」と説く。立花党首も「それは、そうですよね」とうなずいていた。

 また、堀江氏は「よっぽど暇な老人とかでないと、そんなことはできないわけで。決まった時間に見るとか“アホか?”っていう話なんですよ」と、持論を展開していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/65de4445ad55c56cd85f3e06a94dc739f79d2800

引用元: ・ホリエモン、現代人にテレビの視聴スタイルは合わないと持論「決まった時間に見るとか…アホかって話」 [ネギうどん★]

130: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:43:02.21 ID:VAaQazJ/0
>>125
んじゃテレビ()様はどーなんだ??
団塊以上の死にかけしか見てねえぞ笑

126: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:41:56.71 ID:Q+DEN7N50
テレビに興味無いからテレビを見る意味がある
興味あることはネットやSNSで自動的に情報が入ってくるからな
興味無いことを知ると成長する

127: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:42:32.83 ID:LHojVsyv0
もう少し穏やかに話ができんのかね

128: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:42:40.01 ID:HQ9bMXmp0
同じ時間を共有する楽しさがあるのさ
実況民的には

137: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:47:04.72 ID:AkWW6n660
>>128
でも共有する楽しさがある番組ってマジで限られる案件。

129: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:42:43.53 ID:zHqBN5Np0
これはメスイキさんに同意だな

132: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:44:41.05 ID:GkqnGdX00
録画って知ってる?

133: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:44:51.98 ID:rZHinsmy0
今のドラマは実況するために見てるとこあるわ

134: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:45:08.16 ID:cG05Zoai0
たまに見るとテレビは面白い
おじさんがおじいさんになってるから

135: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:45:18.46 ID:OlCov1uM0
ニュースとかスポーツはリアルタイムで見たいけどね、他はオンデマンドでイイわな。

136: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:45:56.14 ID:nLv8mK3N0
アホはお前が対談してる相手ですよ

139: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:48:29.02 ID:I18aT0330
テレビとラジオ以外は実況しにくいじゃん。

140: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:48:46.69 ID:hkWaGVXf0
テレビ買収しようとしてたやんw

141: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:49:15.88 ID:GwhrYRds0
テレビおじさんは自分で考えない

テレビで美味しいコロッケ特集があるとすぐコロッケ買いに行く単細胞

142: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:49:22.82 ID:skYzGo7e0
見たい番組も録画してCM飛ばして見ないとダルくて仕方ないわ。

143: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:49:28.69 ID:Xpj3tuSm0
誰でも平易に扱えて多機能なDVDレコーダーが普及した時点でこの流れは保々決まっていた
当時はツベの違法動画を削除する事に躍起になって、その裏返しでもある見逃し配信等の需要を見極められず構築が遅れたのも響いた

145: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:49:59.71 ID:kPyXmPuU0
Tverとか知らないのかな?

146: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:50:22.20 ID:GwhrYRds0
業務スーパー特集とかばかりで高級グルメとかやると非正規の気持ち考えろとクレームいれるおっさんがいるからな

147: 令和瓦版 2023/01/29(日) 20:50:41.45 ID:CaECyfmC0
そりゃ俺ら世代はユーチューブの再生速度なんて触らないのに若者は1.5倍速で見てるらしいしな

おすすめ記事


© 2023 ニュース速報 令和瓦版