朝日新聞
2019年の参院選を巡り、堺市美原区の住民らが共産党の比例区候補者に投票したのに、開票結果が「0票」だったのは違法だとして、市に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が25日、大阪高裁であった。冨田一彦裁判長は「開票事務の人為的誤りは完全に排除できず、甘受せざるを得ない」と述べ、一審・大阪地裁堺支部判決を支持し、住民側の控訴を棄却した。
住民らは共産党の山下芳生氏(当選)に投票したが、美原区の開票結果はゼロだったとし「憲法が保障する選挙権は、政治に参加する権利の保障。得票に計上されず、意思表明の機会を奪われた」などと訴えていた。
昨年3月の一審判決は「自らの投票が正確に得票に計上されることが、憲法上保障された権利だとは解せない」として、住民側の訴えを棄却した。
高裁判決は、「選挙権の保障には、投票が適正に取り扱われることを求める権利の保障も含まれている」と住民側の主張を一部認めた。だが、公職選挙法では、憲法15条4項の「選挙の秘密」に沿って、投票用紙に投票した人の氏名を書くことを禁じ、開票作業を選挙区内の投票箱の投票用紙を混ぜて行う、と定められている点などに着目。「投票用紙は投じられた時点で特定性を失い、だれが投票したか分からないものとして扱われることが予定されている」と判断した。
また、現行の選挙制度は当選者を迅速に確定するため、短時間で大量の事務が行われていると強調。堺市は、適正かつ合理的な開票事務の手順などを守るべき法的義務は負うものの、人為的な誤りによって、結果的に候補者の得票と扱われることを「完全に排除するべき法的義務があったとはいえない」と結論づけた。
続きは↓
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1T63TLR1TPTIL011.html
引用元: ・【大阪】参院選で共産候補に投票したのに「得票ゼロ」 高裁も住民の訴え棄却 堺市 [ぐれ★]
憲法の解釈が間違ってるわこの高裁の裁判官
本当に投票したとか誰かが不正でもみ消したみたいな証拠も無しに「訴えてやる!」っていきなり裁判してもこうなるしかない。
裁判では票は調べないのか?
調べないなら、可能性の一つとして
↓
共産党に弱みがある
本当は投票していない
投票0で投票してらないことがバレた
共産主義仲間である怖い
投票したことにして裁判起こす!
その可能性はある
損害賠償?
本来ならその共産党候補と一緒に選管を不正選挙として告訴だろ
おそらく投票所単位で保管されているはずから、数え直しを要求出来るはずだよ
共産には入れないけど、
やはり、
日本でもインチキやってるよな。
1000票に届かなきゃ、カウントはされない!
左巻きは馬鹿なのか?
日本から出ていけ!
トランプ支持のビジネス保守は不正選挙ニダーってやれよ
集計機が止まってたニダってさ
大阪地裁も大阪高裁の裁判官も糞レベルだからなあ
カジノと万博で大阪は国のお荷物ですよ