ドローンで郵便配達 2023年度から本格的に導入へ 日本郵便
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221206/k10013914871000.html
2022年12月6日 17時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221206/K10013914871_2212061740_1206175624_01_02.jpg
日本郵便は、ドローンを使った郵便配達を2023年度から本格的に始める方針を明らかにしました。人手が不足する山間部や離島から導入するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221206/K10013914871_2212061740_1206175624_01_03.jpg
日本郵便はきょう、新たに開発中のドローンを報道陣に公開しました。
郵便ポストをイメージした大きさが1メートル50センチほどの赤い色の機体で、手紙やはがきなどの郵便物と宅配の荷物を重さ5キロまで運ぶことができ、およそ35キロの距離を1度に飛ぶことができるとしています。
操縦者が目視できない住宅地の上空などを飛行する「レベル4」が解禁されたことを受け、2023年度から本格的に運用を始める方針を明らかにしました。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連リンク
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2022/00_honsha/1206_01.html
引用元: ・ドローンで郵便配達 2023年度から本格的に導入へ 日本郵便 [少考さん★]
割れ物も落とすなシール貼られたら落とせないやん
人員整理でクビやで
荷物だからポストには入れない
敷地内に投下するだけ
離島とか?
ポスト天井に構えろってか?
フンも降ってきそうだなw
中継所みたいなのあるんじゃね?
分かった。
郵政とポストメーカー・設備メーカー・建設会社が組んでポストシステム作って、各家庭とか各マンションとかに改修建設させるんやな
普通に着陸して置き配じゃね?
アメリカとか敷地面積多いからやれるけど
たぶん学校跡の運動場みたいな広い場所に着陸か投下。
自治会長みたいな人が投下されたりしたコンテナを回収
各家にはその人が配達、もしくは会長宅に取りに行く。
こんな流れじゃない?
そんな流れでしょう
マスコミに取材させて終わりだろ。実用性はない
観光地とかで飛んでると何もかも台無しなんだけど
バードストライクしたら補償はしてくれるんか?
あ、都会は人間が運んでください。
スマホに通知。
間に合うなら落とす位置にいろ。