1: 令和瓦版 2022/12/06(火) 10:39:49.57 ID:IsA6x6on9
>>12/5(月) 6:01配信
ダイヤモンド・オンライン
『週刊ダイヤモンド』12月10日号の第一特集は「倒産危険度ランキング」です。倒産件数が歴史的低水準だった2021年から一転、企業の倒産がじわじわと増えています。ゼロゼロ融資終了、円安、物価高、人手不足……。コロナ禍に伴う豊富な支援で倒産を免れていた企業の「選別」が始まりました。ダイヤモンド編集部が上場企業3935社の倒産危険度を総点検したところ、509社が倒産「危険水域」と判定されました。
● ホテルショコラ日本法人が「円安倒産」 売上高「3年で10倍」急成長から一転窮地に
「円安倒産」が、北海道の自治体に思わぬ混乱をもたらしている。
「民事再生手続き開始を東京地方裁判所に申し立てました。債権者説明会を8月3日に開催します」
7月29日、北海道長沼町役場の産業振興課にこんなメールが届いた。送信者は英国のチョコレートブランド「ホテルショコラ」を展開するホテルショコラ日本法人だ。東京商工リサーチによれば、8月4日に民事再生開始決定を受けたホテルショコラの負債総額は51億円だった。
ホテルショコラは、英ホテルショコラグループ(HCUK)と経営陣が共同出資して2018年7月に設立された。22年6月期の売上高は22.6億円と、3年で10倍以上に急成長。過去最高の売上高をたたき出してから2カ月足らずで倒産へと追い込まれた。
ホテルショコラの倒産について、「典型的な円安倒産だ」と東京商工リサーチの友田信男情報本部長は指摘する。ホテルショコラは新型コロナウイルス感染拡大後も積極出店を続け、民事再生法申請時点で33店舗まで拡大した。
1店舗当たり約5000万円の出店費用などをHCUKからの借入金で賄っており、22年6月期のHCUKからの借入金とリース債務は計46.8億円と、前期の倍近くに膨らんだ。この増加額のうち約9億円は、円安に伴う為替レートの再評価の影響だった。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec6f7aa9c04828b5605db99696407730bf9a926
引用元: ・【経済】急成長の英国チョコレート日本法人が「円安倒産」、余波で北海道の町役場が困惑 [ぐれ★]
96: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:01:24.49 ID:+p/14lTW0
英国企業なんやろ?
対ポンドでも円そんなに下がっとるんか?
98: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:02:27.71 ID:1wlKETLE0
ここのチョコ美味しいの?
109: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:03:37.61 ID:iDxoyf3D0
>>98
劣化劣化ゴディバ
99: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:02:29.68 ID:SUogB4B60
ホテルショコラって知らんかった
有名なんか?
100: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:02:31.23 ID:7UZcnozq0
GODIVA的な感じの高級路線?
101: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:02:32.56 ID:sR0tgA3m0
円安の影響と言うより、積極投資の失敗だわな
インバウンド景気の復活を夢見て、コロナ禍でもホテルを建てまくったわけだが、中韓が経済崩壊しつつあるから、コロナが終わっても外国人観光客など来ない
102: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:02:46.41 ID:ebTv6ISd0
ゴディバをぼったくり価格で買わされている日本人
アメリカじゃ袋入で叩き売られている
121: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:07:15.93 ID:parNsh5l0
>>102
ゴディバもリンツも本国ではロッテ以下の底辺庶民ブランドやし まあね
124: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:07:48.38 ID:YFmyz8le0
>>102
コストコに袋入りあるけどあれと店舗売りは別だろ
127: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:09:04.44 ID:ebTv6ISd0
>>124
箱は豪華だよ
148: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:13:44.02 ID:sApxXH510
>>102
ハーゲンダッツも向こうじゃレディーボーデンのような扱いだしな
コストコで大容量の物が売られてる
166: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:18:02.46 ID:SUogB4B60
>>148
ハーゲンダッツとバスキンロビンスの31は海外じゃどっちが上とかあるんか?
103: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:03:03.05 ID:dQaHZ5ZT0
チョコの原料はドル建てじゃないの
104: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:03:05.25 ID:L3uQx12H0
為替ヘッジしてないのかよ
105: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:03:07.84 ID:Sfxs0B+Y0
ハイミルクでいいわ
高いやつとの違いなんてよくわからん
107: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:03:12.01 ID:parNsh5l0
そもそもイギリス人が作るチョコレートが美味いと思うか??w
112: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:04:26.72 ID:82FzvQ670
>>107
プレスタットとかシャボネルとか知らんのか?
くっそうまい
110: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:03:37.77 ID:ju1MVzSOO
高いタブレットやバー買っても値段考えたらカレドショコラやザチョコでいいやってなりがち
日本の安いチョコがうますぎるでしょ
113: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:05:05.96 ID:3EgdJ06e0
無理な借金で急成長と言われてもな
114: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:05:20.29 ID:S6T6eh7I0
ここ最近輸入牛肉の価格とかカチ上げされてるからねぇ
正直買えたもんじゃない
117: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:06:08.05 ID:Wr5RO+280
本社が傾いたから撤退?
単に貸し剥がし?
売上10倍でも返せないほど貸し付けたのおかしいだろ
118: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:06:17.21 ID:8iixZ2fe0
そういや不二家のピーナッツチョコって最近見ないな
119: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:06:21.05 ID:mUkKwnOP0
店舗を増やせば利益が伸びるってのも限度があるだろ…
122: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:07:19.07 ID:iDxoyf3D0
丸ビルに入った飲食は終わってるから
いろんな意味で
123: 令和瓦版 2022/12/06(火) 11:07:19.31 ID:Xbv/0gDm0
LeTAOでええやん
あそこ安くて美味しい