週刊女性PRIME
公共放送NHKのトップに立つ会長は何かと注目の的だが、現在の副会長・正籬(まさがき)聡氏も就任時に大きな話題となった。
「報道局や広報局で勤務した生粋のテレビマンで、2020年に副会長に就任。当時は59歳で、理事の中では最年少でした。異例の抜擢ですね」(テレビ誌ライター)
父の背中を追って、息子もNHKに入局。
「年は20代半ば。現在は東北地方の放送局に勤務しており、ディレクターとしてドラマの演出などを担当しています」(NHK関係者)
親子2代でNHKを支えているわけだが、この息子には別の顔がある。
「実は、小説を書くのが学生時代からの趣味。現在も副業でライトノベルを書いているんです。NHKの規定では職員の副業を原則禁止しているんですけどね……。副会長の息子ということもあり、基本的に周囲は黙認。直属の上司もどう対応するべきなのか困っているといいます」(同・NHK関係者)
趣味で小説を書いているくらいなら問題はなさそうだが、なかなかの人気作家らしい。
「現在は『逆井卓馬』というペンネームで活動していて、本を7冊出しています。11月にも星海社から『七日の夜を抜け出して』を刊行したばかり。KADOKAWAから出している『豚のレバーは加熱しろ』というシリーズは人気で、アニメ化も決まりました」(出版関係者)
“特例”で副業の許可が降りているのか
これだけの活動は、規定にも抵触しているはずだという。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/92e5a6418d37851a65281ab26e7992c5949b7b35
引用元: ・【NHK】副会長の息子局員が副業禁止のウラでアニメ化された「ラノベ作家」活動をしていた! [ぐれ★]
今は副業を奨励している企業も増えている
金ないから賃上げしろって言われるより副業して稼いで黙ってくれてた方が良いって判断だろうな
良い傾向による緩和ではないぞ
作品のレベルも年々落ちて来ていてもそれも分からないくらい読み手もアホなんだもん
悲しいなぁ
腐敗ってのは他者の作品のキャラ名パクって、ストーリーパクって、設定パクって立ち上げて軌道に乗ったらオリジナル要素増やすようなつくりかたするクズとか、
プリンの材料として市販プリンの゛成分表゛まるまるコピペするバカの事?
いつもならボロカスに叩くだろうに
原則禁止なのを
上級が特権使ってる案件やん?
ラノベ止めるか
NHK止めるかだろ?
一般的に企業も公務員も副業を許可しているところもあり
これは違法行為でもなんでもない
本件は叩くべきところが一つもない
副業禁止としているNHKがおかしいと叩くべきところ
ぶっちゃけラノベ作家なんてそんなにいいもんじゃないからな