職場の忘年会「参加したくない」8割
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/25/news118.html
2022年11月25日 11時30分 公開 [ITmedia]
職場・仕事関係の忘年会に参加したくない人が約8割――ビッグローブがこんな調査結果を発表した。理由には「気をつかいたくないから」「お金がもったいないから」「時間がもったいないから」などが入った。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2211/25/l_yx_big1.jpg
11月9日から11月10日にかけ、20代~50代の社会人の男女1000人(うち働いている人811人、専業主婦・主夫189人)を対象にWebアンケートを実施した。
2022年、職場・仕事関係で忘年会の予定がある人は14.8%(「すでに日程など決まっている」6.9%、「日程は決まっていないが開催する予定」7.9%の合計)。
職場・仕事関係の忘年会に「参加したくない」人は59.1%、「あまり参加したくない」は18.6%と8割が参加したくないと回答した。
参加したくない理由(複数回答)は、「気をつかいたくないから」(40.2%)、「お金がもったいないから」(37.1%)、「時間がもったいないから」(34%)、「勤務時間以外で関わりたくないから」(33.8%)、「コロナ禍だから」(30%)といった回答が上位に入った。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2211/25/l_yx_big2.jpg
職場の“飲みニケーション”は不要」6割
また、「職場の人とのコミュニケーションの活性化として飲み会は必要か」との質問には、(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
引用元: ・職場の忘年会「参加したくない」8割 (ビッグローブ・アンケ) [少考さん★]
コロナが無くても参加したくないのに
感染のリスクという追加効果まであるとはなあ
どうか勘違いしないでほしい
忘年会だけでなく飲み会すべてに参加したくないから
年に一回でも勘弁
はいはい世界に誇る老害文化
おいジジイども こういうのが日本の社会をダメにすることを自覚しろ
時代錯誤って言葉知らねえのか
飲みニケーションは企業人の基本だぞ
金払って疲れるとかアホらしいわwww
コロナ様々
仕事以外の飲みもぜんぶいらん
職場までこどおじが増えたのか
みんな楽しみ過ぎになってる
楽しみなの
あなただけですよ?