https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221124-00000038-jij-000-5-view.jpg
ドイツに勝利し、笑顔の森保監督=23日、ドーハ
伝家の宝刀抜いた森保監督 歓喜超える「衝撃」―W杯サッカー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221124-00000038-jij-spo
手堅いと言われてきた森保監督が、早々と動いた。
「攻撃に厚みをもたらすシステム変更。選手たちがよく対応してくれた」。4バックでスタートし、後半開始から3バックを採用。強豪ドイツに挑んだ大舞台で「伝家の宝刀」を抜いた。
前線に3人を並べたことで、前半は空転したプレスが効き始めた。「サイドで(プレスが)はまったところからの速攻を相手がすごく嫌がっているのは感じた」と伊東。防戦一方の前半から、日本に流れが傾いた。
3バックは、指揮官がJ1広島の監督時代に愛用していた布陣とあって、「いつでもできると思っている」。A代表では4バックでチームづくりを進め、試合終盤で相手の形に合わせる、あるいは逃げ切り態勢で使うことが多かった。
だが今回は先手、先手で動いた。最初の冨安以外は、三笘、浅野、堂安、南野と攻撃のカードを次々と切って、ドイツをかき回した。相手の疲労が見え始めた終盤の8分間で堂安と浅野がゴール。浅野は広島時代にも途中出場で決めることがあり「きょうの采配はぴったりだった」。日本協会の田嶋会長は高評価した。
W杯アジア最終予選で1勝2敗と追い込まれた昨年10月のオーストラリア戦でも布陣を変更して勝利を挙げ、W杯出場までたどり着いた。今回は試合中での決断に「うまくいかなかった時の準備はしていた」。名采配で「歓喜」を超えるドーハの「衝撃」をもたらした。
引用元: ・【ドーハの歓喜】4バックから3バックへ 「伝家の宝刀」抜いた森保監督 歓喜超える「衝撃」 カタールW杯1次リーグE組 日本×ドイツ [ギズモ★]
わからんなってきた
三苫は頭からやろ
コスタリカ戦は体調戻ってれば頭から使いたいな
格上は昨日のドイツ戦のような前半温存がベストかもしれん
かなり博打になるが
コンディション100%じゃないと本人が言ってるから
しばらくスーパーサブ
使わなくていい
相手が元気なうちに使ってもあそこまで自由にやれない
久保の足首次第かな
しかし誰と変える?という問題はあるが・・
大迫は普通に要らない。
普通に相馬が要らなかった
レベルも圧倒的に低いし
田中とかえても長友とかえてウイングバックでも良かったね
前半でもう一点取られてたら終わってた
CBタイプのボランチがいないと厳しいな
遠藤はCBもやったことあるみたいだけど
守田がいればできたんやろうけど相方田中碧やからなぁ
早いうちから、三笘と伊東中心の3-4-3作っとけばこんなに慌てないで済んだわ
こういう采配を振るえる監督日本にも居たんだな
なお1日前まで歴代最悪の無能監督と呼ばれていた模様
マ?w
あれシュートじゃなくて浅野へのクロスなんだが
ノイアーに弾かれたけど、そこに堂安が詰めてた