1: 令和瓦版 2022/10/22(土) 12:56:39.44 ID:2Zb/qnHr9
引用元: ・【画像】 河野太郎大臣そっくりロボット 自ら遠隔操作し「デジタル技術の可能性」力説 [朝一から閉店までφ★]
9: 令和瓦版 2022/10/22(土) 12:57:47.99 ID:am3cP1XM0
ツイッター芸しそう
10: 令和瓦版 2022/10/22(土) 12:58:02.13 ID:2EwsbjZ+0
火をつけてボコボコにして吊るしたいな
11: 令和瓦版 2022/10/22(土) 12:58:13.42 ID:TZN4EkF40
そいつに演説させたら狙撃されないな
13: 令和瓦版 2022/10/22(土) 12:59:12.52 ID:Wkx0uzDE0
思ってた以上に河野太郎だった
14: 令和瓦版 2022/10/22(土) 12:59:15.70 ID:mtVMSc0x0
こんなもん汎用型でいいだろ
実用化する場合1人1人にあわせたガワ作る気ないだろ?
148: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:19:48.43 ID:pdSiWAo+0
>>14
ヒント人気AV嬢
15: 令和瓦版 2022/10/22(土) 12:59:30.70 ID:vEzmFUJU0
キレイなジャイアンみたいだ
16: 令和瓦版 2022/10/22(土) 12:59:38.98 ID:rd3sHeGs0
顔が気持ち悪い
17: 令和瓦版 2022/10/22(土) 12:59:52.50 ID:Vh9oGg370
デマとブロックも忠実に再現しました
18: 令和瓦版 2022/10/22(土) 12:59:54.06 ID:b70UzC0U0
安倍さんのアバターを作るのは不謹慎なのかな
19: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:00:03.56 ID:iSF5eXRL0
こんな事でデジタルを謳う事か陳腐過ぎて、日本オワットルんだよなぁ。
21: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:00:31.92 ID:1luv33OW0
ワロタ
22: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:00:34.23 ID:soQ998/10
自分で作ったんじゃないだろ
23: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:00:35.39 ID:yp2xXvMG0
ロボットなのか蝋人形なのか
25: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:01:13.10 ID:KGP31gfk0
暴走しろ
26: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:01:18.26 ID:HDBI5P0C0
この技術を突き詰めると少子化どころか結婚もしなくなって、果ては人間要らなくなる
30: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:01:59.96 ID:7EeiECHy0
>>26
家畜は仮想空間で生きていきます
27: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:01:25.05 ID:7EeiECHy0
頭のネジ緩んでるだろ
28: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:01:33.95 ID:4w8FJgQT0
29: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:01:42.75 ID:Ydc3lI3b0
不気味の谷を越えて見せたな
31: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:02:04.04 ID:vnRm10c+0
へえ、暇なんだな
32: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:02:06.52 ID:zvZM4Otp0
めちゃくちゃアナログでワロタ
遠隔操作するならビデオ通話でいいだろwww
33: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:02:19.34 ID:bpxYFhdA0
ゼレンスキー「これを量産して銃を持たせることはできないか?」
55: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:05:23.56 ID:uUR0qWgm0
>>33
プーチン「人型である必要があるのか、河野そっくりである必要があるのか、オレにはイラン製のドローンで十分だが、、、なんせ数が少ない…」
34: 令和瓦版 2022/10/22(土) 13:02:20.52 ID:NfrpcM8D0
実在人間を作ることは禁止したほうがよくない?
不気味の谷とかそういうことじゃなくて