1: 令和瓦版 2022/10/21(金) 21:50:50.04 ID:bhnF7Aj09
画像 富山県のロシア向け中古乗用車の輸出額の推移
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/K10013862371_2210181026_1021114122_01_04.jpg
6月にはトラックやダンプカーといった貨物自動車やブルドーザーをはじめとする建設機械の輸出も「産業基盤に圧力をかけるため」として、禁止にしました。
一方、600万円を下回る乗用車は、新車、中古車を問わず、禁止対象にはなっていません。
“とにかく忙しい”
業界の状況について、富山県射水市で中古車輸出販売業を営む、パキスタン人のベーラム・ナワブ・アリさんに話を聞きました。
アリさんは、客の依頼に沿った車を落札しようと、週5日、中古車のオークションのパソコン画面に張り付いています。
取材中も、入札のためにカチカチとボタンを連打する音が鳴り続いていました。
この会社には、いま、ロシアの販売業者から1日200件を超える中古車の買い付け依頼が寄せられています。
市場関係者によりますと、ロシアからの需要の高まりを受けて、平均70万円前後で推移していた中古乗用車1台当たりの価格が、ことし8月にはおよそ144万円と2倍以上に膨らんでいました。
5年前から日本の中古車を専門に扱っているドミトリー・クラタエフスキーさん。
ことし5月の販売台数は、およそ300台。
過去1年間に匹敵する数字だそうです。
資産としての車
もう1点、ロシアでは日本の中古車の「資産価値が高い」ことも背景にあるそうです。
特に社会情勢が不安定になると、資産として現金より車を持つほうが安心だと考える人が多いと言います。
ソビエト崩壊直後の1992年には、インフレ率が2600%になるなど経済危機を幾度となく経験してきたロシアでは市民の間で通貨への信頼は低く、先行きの見通せない現在のような状況では、車や不動産などの資産に換える傾向が今なお根強いのです。
ホフロフさん
「私たちは皆、日本車の良さをよく知っている。世界の通貨に何かがあった時のために人々は、具体的に目で見える形で持っている方が安心だ」
詳細はソース 2022/10/21
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/k10013862371000.html
引用元: ・ロシア、日本から中古車を大量購入 70万円の車が140万円にも 「資産価値が高い」「私たちは日本車の良さを知っている」 [お断り★]
62: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:07:29.76 ID:KYTHvOTT0
日本のテキトーな中古車とバーター取引で程度極上のトラバントを譲ってくれ!
63: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:07:38.23 ID:z7UOjPwN0
欧米の制裁で保守する機器がないから取り敢えず安物の走る完成品買われてる感じ
中古業者めちゃ儲かってそう
64: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:08:34.22 ID:MY86BcrS0
円安なら輸出で儲ける
良いことだ
65: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:08:39.41 ID:Nr6XSWRs0
でもAWD輸入すると強制接収という罠
66: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:08:44.44 ID:1WxWtFt80
そもそも前田日明がペレストロイカ解放時ぐらいにロシアに選手を探しにいったりして、
日本に呼んできた選手に「日本で中古車買ってロシアで売れば大金持ちになれるぞ」って言ったところから、
ロシアの中古車輸入販売事業が始まっていったんだよな
67: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:08:47.72 ID:wzKpoh+p0
原油ガスのみの現物取引にしろや
68: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:08:56.97 ID:X5fBEudW0
ラシャじゃエンジンオイル凍りそうだが
69: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:09:56.99 ID:Z9E8Bb+20
露助はマツダ車でも購入して
生涯マツダ地獄に堕ちるがよい
71: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:10:12.64 ID:6QsDQwl30
今更何を笑
昔からロシアは日本の中古車漁ってたやん。盗難車も多いと聞くよ
72: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:10:24.40 ID:LhmNdRfs0
逃げろ逃げろ!
早くしないと黒コゲだじょー!
74: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:11:13.11 ID:Dp4nBO7t0
経済制裁の抜け道をついた取引だから、ほぼほぼ外人ブローカーのシノギでしかない
日本の信用を落とし続けるだけで恩恵はない
75: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:11:14.49 ID:i9C2ngEG0
ロシアで家庭や民間企業向けに
軍需物資の徴発始まるそうで
これ全部取られるんだろうな
ってかトヨタの車にまた機銃積むのかな、、、
76: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:11:31.06 ID:xwSzllum0
ハイラックスは紛争地域で使われてるからな
77: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:11:44.27 ID:IVBNt2CD0
テロリストの折り紙つき
日本車
78: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:12:07.28 ID:ESz0Fr/v0
円安だから、安く買われてる
80: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:13:00.68 ID:Z2eacU680
外車みたいにすぐ壊れないし需要がいいかもね
106: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:20:10.44 ID:zR8JXX7U0
>>80
ベソツは壊れないから壊れるベソツはベソツじゃない
117: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:23:33.76 ID:42q8QUZS0
>>106
ベソツは知らんがベンツは普通に壊れるぞ
消耗部品以外がクリティカルに壊れてくれるから厄介なんだよ
126: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:25:20.98 ID:1cFvKCap0
>>117
今のメルセデスのハイブリッドはいかんよね、あれ今北米で騒がれてる韓国エンジン車以下の信頼性
5万km持たないw
81: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:13:16.95 ID:NK7gLh7N0
部品が欲しい
82: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:13:24.43 ID:Rz9dswpB0
軍事転用されるから
輸出禁止にしないとダメだよ
83: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:13:33.12 ID:sfCJmK1i0
ルーブルは円に替えられないだろ
84: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:13:36.26 ID:4/W1MTOc0
初代プリウスが前線で弾薬を運ぶのか。胸熱だな。
85: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:13:41.31 ID:Qj65Nask0
2月に廃車にしたボロのサンバーはロシアを走ってるのかな
86: 令和瓦版 2022/10/21(金) 22:14:22.95 ID:u/JyZY1J0
こんなに日本車評価されてるのに、日本で外車乗りたがる見栄っ張り多いよね
メルセデスは車の出来はよいと思うけど
アウデーやらフォルクスワーゲンやらあえて選ぶ必要なくね