1: 令和瓦版 2022/10/20(木) 20:05:08.52 ID:7wQDX2Zj9
スポーツ報知 10/20
https://hochi.news/articles/20221020-OHT1T51200.html
◆2022年 プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD(20日)
大阪桐蔭のドラフト候補だった川原嗣貴投手(18)、海老根優大外野手(18)は無念の指名漏れとなった。
チームメートの松尾汐恩捕手(18)がDeNAから1位指名を受け、会見に臨んだが、その後は名前が呼ばれず。各球団が選択を終了すると、野球部員が詰めかけた会見場からは大きなため息が漏れた。
150キロ超の速球が武器の川原はエースとして全国3冠に貢献。 U18W杯のイタリア戦では3回無失点で4奪三振と好投し、ヤンキースのスカウティングコーディネーターを務めるスティーブ・ウィルソン氏から「Great body」と恵まれた体格を称賛された。
海老根も俊足、強打が武器の外野手で中学時代から世代別の日の丸を背負うなど、将来を嘱望されてきた。だが、最後まで指名はかからなかった。2人は新たなステージからプロの舞台を目指すことになりそうだ。
◆川原 嗣貴(かわはら・しき)2004年6月30日、大阪・吹田市生まれ。18歳。5歳から野球を始め、東山田小では千里丘イーグルス、千里丘中では北摂リトルシニアでプレー。大阪桐蔭では2年春からベンチ入り。球種はカーブ、スライダー、カットボール、チェンジアップ、スプリット。憧れは阪神・藤浪晋太郎。188センチ、85キロ。右投左打。
◆海老根 優大(えびね・ゆうだい)2004年9月11日、千葉市生まれ。18歳。こてはし台小3年から軟式の勝田台リトルジャガーズで野球を始める。。小学6年時にマリーンズジュニアに選出。「カル・リプケン12歳以下世界少年野球大会」で世界一。こてはし台中では京葉ボーイズでプレー。3年春夏の全国大会で優勝。大阪桐蔭では1年秋からベンチ入りし、2年春のセンバツに出場。3年春のセンバツで全国制覇。182センチ、85キロ。右投右打。
引用元: ・【ドラフト】大阪桐蔭・川原嗣貴&海老根優大 エース&主砲は支配下指名漏れ 会場ざわめく [征夷大将軍★]
200: 令和瓦版 2022/10/20(木) 21:58:59.26 ID:iKrdtCf70
ソフトバンクは養成枠で取らなかったんだな
205: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:05:29.30 ID:NEazD4fb0
藤浪ポスティングで野球界を怒らせてしまったの?
206: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:06:21.02 ID:kFz20VJC0
お前ら憶測で話しすぎ
身長でかいから伸びしろある訳じゃねーから
207: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:07:11.35 ID:KhDnbeN70
大阪桐蔭は高校ピーク感が強いな
208: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:07:38.06 ID:QZ4lfJD80
金属バット専用機だもんな
209: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:08:35.19 ID:8swBJaYs0
代表でもいい成績を残したのに
なぜか伸びしろないって決めつけられてんのか
なんか可哀そうだな
217: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:13:16.80 ID:ZVj+6Y7V0
>>209
あの汚い投球フォームではアカンわ
仙台育英出身でオリックスを3年くらいでクビになった佐藤世那を大きくした様な感じ
伸びしろはないよ
221: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:17:19.20 ID:8swBJaYs0
>>217
メジャーなんてそんなやつばっかじゃん
210: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:09:37.59 ID:wnpuRiPD0
やはりダルビッシュ 斎藤隆 大魔人佐々木を輩出してる東北高がナンバーワンか
桐蔭は西岡くらいのもんか?
213: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:10:16.24 ID:SPMvtgou0
漫画メジャーの海堂みたいなもんか
高校レベルで勝つ事に特化した教育してるせいでスケール感や伸び代がない
214: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:10:28.75 ID:laYS+9NX0
ユウセフは育成指名受けたけどこいつらは育成じゃ流石に来ないか
215: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:12:18.78 ID:/S8KUBqt0
西谷さんもこれはショックやろな
大阪桐蔭で初めてじゃないの、志望届け出して指名されなかったの
216: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:12:42.74 ID:gCdDsyXU0
川原は指名されると思ってたわ
218: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:15:30.19 ID:bkTT9Kr70
大阪桐蔭は早熟の集まりだから大学社会人経由だとさらに指名される奴少なくなる
220: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:17:18.93 ID:RFR8x8hZ0
松尾君が1位でその他が指名無しなんて
同じ桐蔭スタメンの中でもそんなに実力差があるの?
241: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:32:08.87 ID:ZscPcTYj0
>>220
YouTubeで見れば分かるけど松尾は明らかに身体能力が高いから守備とかの動きのキレが大阪桐蔭でも1人だけ抜けてる
255: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:46:28.18 ID:AqtujQ2/0
>>220
捕手は投手の育成にも役に立つからなぁ、同レベルの実力ならってなったのかも
222: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:18:13.68 ID:TWSrc08z0
190の右投手
走攻守揃った180超え外野手
プロ好みの要素が詰まってるのにな
順位縛りでもあったのかもな
224: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:19:49.05 ID:AERQ+WVn0
プロ野球選手としては渡辺監督時代の横浜が最強だったな
225: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:20:15.96 ID:fyr51dIH0
近江の山田は柿木臭するから5位なのかや
226: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:20:18.97 ID:JjgzCUg40
西武学園法人附属大阪桐蔭でない限りプロではダメっぽいな。
仲三河以来獲得してないし
227: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:20:57.55 ID:WrEKMwi/0
大学に行ってガンパレ
228: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:22:54.86 ID:cBVzyYfB0
もう甲子園はショールームでは無いから
232: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:25:28.82 ID:kFz20VJC0
>>228
それやな
一昔前に比べ客観的なデータ量が増えただけ
甲子園だから選ぶという先入観が無能
229: 令和瓦版 2022/10/20(木) 22:23:44.90 ID:fyr51dIH0
ここ10年くらい大阪勢は甲子園では強いけどプロではさっぱりだな