【円安】ベトナム人「他の国に行くか考えないと」 外国人労働者“日本離れ”も


1: 令和瓦版 2022/10/19(水) 13:07:45.25 ID:Hbh9xSpI9
18日、円相場は一時1ドル=149円台をつけ、32年ぶりの円安を更新しました。

この円安と水際対策の大幅な緩和があいまって、海外から多くの旅行客が割安に観光を楽しんでいます。

韓国から来日した人:「私のセリーヌのミニバッグです。本当にハッピーです」

タイから来日した人:「ブランド品を買いました。ディオールとかグッチとかね。円安なので、我々観光客には有利ですね(Q.予算は)ないです。欲しいものを買うのみです」

インバウンド“需要復活”の一方で、母国で暮らす家族への仕送りの額が減るなど、日本で働く外国人に大きな影響が出ています。

鋼材加工の会社『松山鋼材』で働く、ベトナム出身のグェン・ティ・タムさん(24)は、3カ月に1度、約20万円をベトナムの家族に仕送りしています。

グェン・ティ・タムさん:「送る金額は変わらないのに(家族に届く)お金は少なくて残念。(Q.減ったことに家族は)家族はいま送らない方がいいよと。

7人家族の3カ月分の生活費の一部となっていた20万円。1年前、20万円は4200万ベトナムドンでしたが、現在は、3200万ベトナムドンと、2割以上目減りしました。

日本を離れることも頭をよぎります。

グェン・ティ・タムさん:「みんなが日本に行きたい理由は、ほとんど経済のため。日本で働いて、ベトナムに送りたい。これ以上(円が)安くなったら、他の国に行くか、ベトナムに戻って仕事した方がいいか、考えないといけない」

円安が人手不足に拍車をかけるかもしれません。

松山鋼材・向後賢司社長:「日本を敬遠することは、時間の問題と心配している。政府としても円安対策を改善するか、平常に戻すような形で、早急な努力をしてもらいたい」

国会では、「円安を加速させるような、日銀の大規模な金融緩和は失敗だ」として、野党は黒田総裁の辞任を求めました。

日銀・黒田東彦総裁:「量的・質的金融緩和が全く失敗したというのは事実に反する。辞めるつもりはありません」

黒田総裁は、今後の為替について、現在の円安ドル高は いずれ落ち着くとの見方を示しました。

テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/532ba6243a4d56f5a8cc4e0cd58b80e83b0244b4

引用元: ・【円安】ベトナム人「他の国に行くか考えないと」 外国人労働者“日本離れ”も [シャチ★]

850: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:55:52.71 ID:ALJHC0gk0
>>840
皆が相手を信用して生きてる良い国で犯罪やり放題とか本当に許せないわ

842: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:54:09.51 ID:CHoPNfAk0
日本に来る中国人は
本国を追い出された落ちこぼれ

844: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:54:43.48 ID:wE6ONLMO0
真面目な外国人は帰って
不逞外国人は変わらず蔓延り続ける
最悪の状況になるだけ

845: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:54:55.37 ID:ALJHC0gk0
なんで自分の国帰らないの?

847: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:55:36.73 ID:xTrJc/PP0
日本人みたいな甘えた連中が今さら3k労働なと出来るわけがないわな
外国人が来なくなって有り難みが分かるだろうよ

879: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:59:25.96 ID:f6hgar190
>>847
8時間労働の野党とか
わけわからんしなw

日本は教育界から猥褻事件ばかりだし
外国人労働者らも あまりの変態さにビックリしてるだろうな

884: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:59:46.86 ID:sgbMvbqy0
>>847
10年後20年後の若者は貧しい日本しか知らないからやるんじゃね?

896: 令和瓦版 2022/10/19(水) 15:01:37.72 ID:5wHN368d0
>>884
今現在の若い世代がもう自分たちを貧乏だと認識できてないでしょ
30年賃金上がってないんやぞ
実質で言ったらマイナスや

930: 令和瓦版 2022/10/19(水) 15:05:13.82 ID:sgbMvbqy0
>>896
安倍が2013年に10年で国民の所得150万円増やすと言ってたな

938: 令和瓦版 2022/10/19(水) 15:06:20.08 ID:yvdAL1Pk0
>>930
国民(下級は除く)の所得は増えましたが何か?

946: 令和瓦版 2022/10/19(水) 15:06:42.54 ID:bFxZrgJ30
>>930
ハイパーインフレでワンチャンある

947: 令和瓦版 2022/10/19(水) 15:06:46.87 ID:TVxLIz0p0
>>930
国民(上級)

897: 令和瓦版 2022/10/19(水) 15:01:37.95 ID:O/3fhr4M0
>>847
やらないといけなくなったらやるよ
今はやらなくていいからやらない奴が多いだけ

849: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:55:51.29 ID:lqSJsdls0
バイト要員が居なくなり、これ以上バイト代上げられないから廃業
というのが増えそうな予感

862: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:57:14.01 ID:hLWJcusv0
>>849
当事者以外の誰が困るんだそれで?

869: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:58:09.17 ID:lqSJsdls0
>>862
税収が減り、ナマポ受給の増える政府かな

882: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:59:34.60 ID:hLWJcusv0
>>869
計算式見せろ

864: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:57:33.36 ID:h5QQcwFT0
>>849
そらそうでしょ
インバウンドあっても二重価格で売れないからな

852: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:56:09.75 ID:4hW+FWoK0
※アメリカ以外全部通貨安

855: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:56:35.18 ID:TVxLIz0p0
まぁアメリカのカフェの店員が時給3000円らしいからな、技能実習なんてアホらしくなるわな

871: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:58:19.97 ID:4hW+FWoK0
>>855
1食3000円とかの物価高なんだけどね

856: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:56:35.83 ID:h5QQcwFT0
ハノイの10年前との比較画像見たら別世界でびびった

857: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:56:43.81 ID:w3FtTiZP0
技能実習の先にある特定技能は永住権とれる可能性があるから円安でも我慢して続けてる子が多い
技能実習と特定技能を2年後に統合するらしいから、その結果どうなるかだな

873: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:58:42.09 ID:hLWJcusv0
>>857
させないよ
自民壺には下野してもらうからな

858: 令和瓦版 2022/10/19(水) 14:56:49.76 ID:ggQRNKaE0
外国人労働者が奴隷扱いされてない受け入れ企業ってあるのかな
前提として日本人も奴隷ではなくブラックではない会社ってことになるけど

おすすめ記事


© 2023 ニュース速報 令和瓦版