【維新】鈴木宗男氏「この姿勢はなんなのか」武器巡るウクライナの要望に「なんとも自分に都合の良い話」


1: 令和瓦版 2022/10/20(木) 00:16:35.76 ID:phEkoSTk9
>>10/19(水) 17:55配信
スポニチアネックス

 ロシア通で知られる日本維新の会の鈴木宗男参院議員(74)が19日、自身のブログを更新した。

 まずは米大リーグで大活躍したエンゼルス・大谷翔平の帰国会見に触れ、「米大リーグで野茂投手が実績を作り、イチロー選手、松井選手と、多くの日本人が活躍して来た」「野球ではアメリカ人選手と五分に、いやそれ以上に頑張っている日本人選手達である。政治家も特に政府は、アメリカ五分に渡り合う胆力を持つべきである」とつづった。

 ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから約8カ月が経過。いまだ終結が見通せない中、鈴木氏は「ウクライナ国防省はイランに対しロシアに無人機(自爆型ドローン)を供与しないよう述べている」「ウクライナはアメリカに、また、NATOに武器をくれとお願いしておきながら、一方でイランへ抗議するこの姿勢はなんなのか」とウクライナを批判した。

 その上で「『自分達も欧米からの武器支援は断る。だからイランもロシアに協力しないでほしい』と言うならわかるが、なんとも自分に都合の良い話ではないか。このことにメディアも政治家も反応しないことに驚く次第だ」と続けた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/09f888dd52389249ce955028dc0b63fcb6c148de

引用元: ・【維新】鈴木宗男氏「この姿勢はなんなのか」武器巡るウクライナの要望に「なんとも自分に都合の良い話」 [ぐれ★]

102: 令和瓦版 2022/10/20(木) 00:53:03.37 ID:rQGfCjIB0
何言ってんだかさっぱりわからん

103: 令和瓦版 2022/10/20(木) 00:53:30.85 ID:eliwXRF50
冬になってロシヤ兵が凍死したら寒気に文句を言いそうな勢いだの。

104: 令和瓦版 2022/10/20(木) 00:53:33.73 ID:k+6NM8L20
宗男が遠吠えする姿を見られるだけでも気分がいいw
せいぜい露助が弱体化し、宗男の露助利権も断たれると面白い。

105: 令和瓦版 2022/10/20(木) 00:53:42.41 ID:K3NgDtBT0
「ロシアはウクライナに武力侵攻などしない」ってぬかしてただろ?

一度でも謝ったか? 鈴木宗男。

106: 令和瓦版 2022/10/20(木) 00:53:55.59 ID:E90F2HXN0
ロシアびいき

107: 令和瓦版 2022/10/20(木) 00:54:13.79 ID:vy3h35F20
宗男とかプーアノンはウクライナが侵攻されてる側だということを認識できてないらしい
山際並にプアな記憶力だこと

108: 令和瓦版 2022/10/20(木) 00:55:23.12 ID:Pj3o5pfS0
あわよくば日本もロシアに売ろうって輩だから
わかってたまるか

109: 令和瓦版 2022/10/20(木) 00:55:51.45 ID:bxcHgDkX0
片方にしか張らない博打外交なんてしてるのは日本だけだろ
ここ見てると国民からしてバカなのがわかる

110: 令和瓦版 2022/10/20(木) 00:56:01.16 ID:iw4unqhS0
ロシア人が死んだのは ほとんど軍人だけど ウクライナは一般人がガンガン殺されてるんだぜ

111: 令和瓦版 2022/10/20(木) 00:56:44.34 ID:YmofXmoc0
え?ロシアだってEUやアメリカによるウクライナに武器渡すないいつつイランから輸入してるやん
なにが違うの?

152: 令和瓦版 2022/10/20(木) 01:14:13.12 ID:6Y1zN32u0
>>112
ロシアの脅威がこちらに及んでなければそう思わなくもない
うちらの代わりにロシア叩いてくれてありがとうぐらいの気持ち
うまく行けば北方領土問題が進むかもしれん

113: 令和瓦版 2022/10/20(木) 00:57:26.77 ID:dN4bdaDW0
この件に関しては間違ってないと思うけど
ロシアに都合の良い話ばかりして税金を無駄づかいさせた張本人に言われても・・・

115: 令和瓦版 2022/10/20(木) 00:59:03.41 ID:PUnC8N6z0
ウクライナの外相「ロシアへのテロ攻撃は私達がやっている」と認める

https://youtu.be/LhHLzDctj1w

170: 令和瓦版 2022/10/20(木) 01:22:26.85 ID:6Y1zN32u0
>>115
面白いな、これ
これが本当なら脇甘すぎw
ただロシアが先に仕掛けてきたし、何倍もやってるから、これでウクライナを非難する気にはならんな
ロシアの自業自得

116: 令和瓦版 2022/10/20(木) 00:59:19.89 ID:bxcHgDkX0
国際戦略の基本はどっちに転んでもいい様に両方に張っておくこと
対米従属しすぎてて強くない独立国が生き延びる道をすっかり忘れたアホしかいない

173: 令和瓦版 2022/10/20(木) 01:26:32.13 ID:6Y1zN32u0
>>116
バカだな
日和ってたら韓国みたいにどこにも相手されなくなるぞ
あと日本はアメリカと同盟結んでるんだぞ
有事に味方にならんでどうするのよ

117: 令和瓦版 2022/10/20(木) 00:59:59.85 ID:bi0VQNKC0
日本もウクライナに寄りすぎているのは危険

118: 令和瓦版 2022/10/20(木) 01:00:12.23 ID:5gEx9mgw0
終戦後のロシアが交渉団に鈴木を入れるように要望させるロシアに向けての発言でしょう。

138: 令和瓦版 2022/10/20(木) 01:09:06.83 ID:RGNMLTLN0
>>118
10年戦争と言われてるから終戦する頃には重役を担うにもどうにもならん歳か或いはこの世にいないんじゃないと

119: 令和瓦版 2022/10/20(木) 01:00:26.95 ID:isZxRK5M0
ウクライナに感謝してるのは武器を供与して儲けてる所くらいだしな
乞食根性丸出しのままじゃロシアを撃退したところで先は無い国

120: 令和瓦版 2022/10/20(木) 01:01:55.32 ID:xu7YzyZp0
みんな自分に都合の良いように進めたがってる
ウクライナもロシアも

121: 令和瓦版 2022/10/20(木) 01:02:44.53 ID:9uBX9Nj10
ムネオ君
悲しいけど、これ戦争なのよね

122: 令和瓦版 2022/10/20(木) 01:02:56.76 ID:Mlj+V4CL0
ロシアは所詮北方領土を不法に占拠してる敵だからな
正直、どんだけ死のうがなんとも思わん

おすすめ記事


© 2023 ニュース速報 令和瓦版