「今、注目している声優?特に見当たらないなあ…」若本規夫(77)が今の声優業界に思うこと「みんな同じ声に聴こえて、つまんない」


1: 令和瓦版 2022/10/18(火) 17:37:55.47 ID:K1KUt7Bn9
https://bunshun.jp/articles/-/58054

 『サザエさん』のアナゴ役、『ドラゴンボールZ』のセル役、『銀河英雄伝説』のオスカー・フォン・ロイエンタール役などで知られる声優・若本規夫さん。70歳を過ぎても第一線で活躍する大ベテランは、現在の声優業界をどう見て、何に期待をしているのか。77歳を迎えたばかりの若本さんの「今後の目標」についても聞いた。(全3回の3回目)

――今の声優界で、注目している方はいますか?

若本 声優ですか? 逆に聞きたい、誰か活きのいい若手いますか? 

 最近の声優は、きれいにしゃべるんだけどね、変化がないんだよ。誰が何の役をやってるのかわかんない。多少しゃべり口だけが変わるぐらいで、声も同じだし。

 そのシーンで、その役が何をやっているのかわかりにくい。シーンをシーンとして成り立たせることができないんだよね。フレーズをより日常化させて、リアリティを表現できるか。これが声優なんだ……。声優はね、素質だけじゃ続かないんだよ。10年持たないよ。素質があることは前提で、その上に鍛錬が折り重ならないと続いていかない。次から次へと新しい人が出てくるからね。

 思うに、今の声優は、話し方がパターン化している。昔は、「この役と言えばあの人」というのがあった。たとえば、僕が入ったころなんか、西部劇の娼婦役の吹き替えの人なんか、うまかったね。華があった……。

 今の吹き替えはもう、みんな同じ声に聴こえてきて、つまんないんだよ、見てても。海外の役者に負けてるから。海外の役者を「声で」超えていかなきゃ……。

――そういう説得力には、先ほど( #2 )の「土のにおい」が重要ですか。

若本 重要ですよ。聞こえてくる声のパフォーマンスがアルコール消毒されたような感じでね。ドロドロにのたうち回ってるような強烈な体臭というか、人間の息吹が感じられない。例えば、かっこいい役でもね、裏ではいろんなダーティなことをやってるわけじゃない。そのダーティな面をバックに背負って表現しているかどうかで、セリフが全然違って聞こえてくる。

それと、これだけははっきり言っておきたいんだ。素質のない人はこの世界に入ってきちゃ苦労する。2年なら2年と期間を限定して、ダメならスッパリ転身して欲しいんだけどね。

――早い身の転換が必要だと。

若本 ただ、なかなか諦めきれないんだよね。続けていれば、なんとかなるんじゃないかと思う世界なんだ。

僕が見ている範囲では、底を打つような鍛錬をしている声優は少ないね。若いときはかっこよくしゃべればそれなりに評価してくれる。でも、さっき言ったように、かっこいいキャラクターだって、日常生活を送れば、恥ずかしいこともする。そういうものを背負ってかっこいいセリフを言うのと、かっこいいだけのセリフを言うのとでは全然厚さが違う。人生の裏を背負っている人は、セリフが違う。

全文はソースをご覧ください

若本規夫インタビュー #1
https://bunshun.jp/articles/-/58050
若本規夫インタビュー #2
https://bunshun.jp/articles/-/58051

引用元: ・「今、注目している声優?特に見当たらないなあ…」若本規夫(77)が今の声優業界に思うこと「みんな同じ声に聴こえて、つまんない」 [muffin★]

54: 令和瓦版 2022/10/18(火) 17:49:47.55 ID:YpSm61zv0
>>1
あんたもう演技止めた言うてたやんw

82: 令和瓦版 2022/10/18(火) 17:52:15.67 ID:yTf1UrX40
>>1

岡星も80歳手前か。。

108: 令和瓦版 2022/10/18(火) 17:56:01.01 ID:v5ATlCRw0
>>1
言ってることは正しい
若手から中堅は、演技じゃなくテンプレートをなぞるだけ。
マジで入れ替え可能だし、深みがない。
それで満足してるオタクも浅い。

280: 令和瓦版 2022/10/18(火) 18:17:29.99 ID:oKb9u3Ih0
>>1
>多少しゃべり口だけが変わるぐらいで、声も同じだし。

ちょっと待て。お前の声だって
どのキャラも全員セルに聞こえるんだがw

287: 令和瓦版 2022/10/18(火) 18:18:39.17 ID:0A5B6n6d0
>>280
昔の作品を見ろ
本来はイケメン担当やぞ

284: 令和瓦版 2022/10/18(火) 18:18:13.21 ID:8nN8SsHQ0
>>1
もうアニメ業界そのものが下火だからなぁ

297: 令和瓦版 2022/10/18(火) 18:19:28.39 ID:prZDShMZ0
>>1
これをロイエンタールが言ってると想像するだけで身が引き締まるな

299: 令和瓦版 2022/10/18(火) 18:19:33.68 ID:oKb9u3Ih0
>>1
あのレジェンド声優かて、どのキャラも同じ声じゃねーか
https://www.youtube.com/watch?v=8qN-N-X1C9M

316: 令和瓦版 2022/10/18(火) 18:21:26.57 ID:hKnkiW020
>>299
そういう意味ちゃうやろアホ

414: 令和瓦版 2022/10/18(火) 18:33:28.52 ID:HHdNXDBn0
>>1
ほんこれ
声優こそ才能職なのに普通の声の人が
イケボや可愛い声だしてるだけになっちゃって
声の特徴があんまない
一声聞いただけで分かる声優って
若いのじゃあんまいないんじゃないか

652: 令和瓦版 2022/10/18(火) 18:58:57.74 ID:4HlUiYE00
どう聞いたら同じに聴こえる
>>1
同じに見える、同じに聴こえる、は老化現象だぞ、運転免許証返納した方がいい、人殺しする。

どう聴いても違う。
悠木碧や松岡禎丞の作品やゲームをよく聴いてみろ。

693: 令和瓦版 2022/10/18(火) 19:02:32.39 ID:Ux/dxXsN0
>>652
その辺は若手じゃないだろ

698: 令和瓦版 2022/10/18(火) 19:03:04.41 ID:LpuWLw9P0
>>1
写真、若々しいな。70歳でもいけるわ
言ってることはわかる
50代を過ぎてからそれはわかる

んだがw
そこまで生き残れるか。その意味で
若いうちは売れる線でやるしかないかもなとも思う

907: 令和瓦版 2022/10/18(火) 19:24:58.19 ID:cZq+EPbc0
>>1
チョムチョムの一発屋

940: 令和瓦版 2022/10/18(火) 19:29:13.74 ID:tIa5o4bk0
>>1
かなり同意
若者に名前が知れてる声優もザコにしか思えない

962: 令和瓦版 2022/10/18(火) 19:32:01.39 ID:p2b3Mfn40
>>1
みんな同じ声に聞こえるのは当たり前じゃん
そういう風に養成所や現場で指導されてるんだから
若本みたいな癖強いベテラン声優が死んでも大丈夫なように配慮してるんだよ
反発してる声ヲタも声優も頭悪いわ

2: 令和瓦版 2022/10/18(火) 17:38:49.96 ID:1GqGC6eD0
死ねよ老害

36: 令和瓦版 2022/10/18(火) 17:47:37.00 ID:T/Im6cxz0
>>2
老害がなんか言ってて草

46: 令和瓦版 2022/10/18(火) 17:48:38.92 ID:v46yENbD0
>>2
お前のほうだろ死に絶えるのは

48: 令和瓦版 2022/10/18(火) 17:49:14.68 ID:Ux/dxXsN0
>>2
よう、老害

85: 令和瓦版 2022/10/18(火) 17:52:30.91 ID:bDCDn6J90
>>2
害なのは声豚だろw

197: 令和瓦版 2022/10/18(火) 18:07:24.50 ID:aHKzcHHb0
>>2
こここ声豚www

おすすめ記事


© 2023 ニュース速報 令和瓦版