【サッカー】人気凋落の「なでしこジャパン」代表戦の観客わずか1600人と大爆死!


1: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:00:45.67 ID:CAP_USER9
 11年W杯優勝、12年ロンドン五輪銀メダルなど世界の舞台で結果を残してきたサッカー女子日本代表「なでしこジャパン」。しかし、16年リオ五輪ではアジア予選で敗退し、19年W杯もベスト16止まり。FIFAランキングは11位(>>10月中旬現在)とここ数年は2ケタ順位が定位置となっている。

「まだ強豪国の一角には踏みとどまっており、低迷とまではいかなくても世界の女子サッカーのレベルが上がり、苦戦を強いられてるのは事実。それに男子の代表にも言えますが、決定力を持ったFWが不在で、中盤をコントロールできてもゴールを奪えないんです。でも、それ以上に深刻なのは人気がないこと。競技人口は増えましたが、なでしこブームはすでに過去の話。最近は代表戦でも閑古鳥が鳴いてます」(サッカージャーナリスト)

 なかでも今月6日、J1ヴィッセル神戸の本拠地「ノエビアスタジアム神戸」(収容人数3万132人)で行われたナイジェリアとの親善試合の観客数はわずか1671人。平日の夕方だったとはいえ、下手したら高校サッカーやユースの観客数よりも少ない人数だ。

「7月26日の中国戦は901人とさらに少なく、会場のカシマスタジアムは無観客かと錯覚するほど。日本サッカー協会の田嶋幸三会長は先日のナイジェリア戦について『この時間帯にやれば地上波で放送できるということだった』と弁明しましたが、中国戦はフジテレビで生放送されてキックオフは19時20分。しかも、東アジアE-1サッカー選手権で優勝を決めた最終戦であり、言い訳のしようがありません」(同)

 欧米では強豪国の代表戦だと男子並みに観客を集める試合も多い。最も重要なのは代表チームの強化を図り結果を残すことだが、サポーターの存在は選手のモチベーションを左右する。さらに興行という側面もあり、観客をいかに呼び戻すかはサッカー協会にとっても大きな課題だ。

https://asagei.biz/excerpt/49701

引用元: ・【サッカー】人気凋落の「なでしこジャパン」代表戦の観客わずか1600人と大爆死! [ネギうどん★]

108: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:26:35.19 ID:K0pyGxiD0
ラグビーもなでしこみたいな取り上げ方されてたからブームで即消えると思ったが
予想通り消えちゃったよな

来年のワールドカップになったら盛り上がるのか

115: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:28:10.24 ID:DUKSAoHg0
>>108
一応ラグビーはワールドカップ直後からコロナに突入したからと言い訳ができる

126: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:32:03.40 ID:FxFjXIao0
>>115
コロナの前にラグビーはコカイン問題でリーグ中止になった

109: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:26:50.44 ID:VTeJ8RTy0
なでしことかサムライとかダサいから辞めようぜ

112: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:27:31.99 ID:DUKSAoHg0
アメリカやドイツでは女子サッカーでもそこそこ客入ってるんでしょ?男子ほどではないにしても
何が課題なのか学びに行ってこいよ

211: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:53:33.67 ID:TBy9OTIp0
>>112
女子スポーツは女子スポーツとして楽しむ文化がこの国にないから
いるのは顔とか体目当てのキモオタばかりで、そいつらに対応するためにガチガチのルール作るから人がいなくなる

216: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:55:01.14 ID:jqIVdfeW0
>>211
お前は女子ゴルフ知らんのか
ものを知らんのにこの国をとか
語るのは恥晒しだから消えろよ

222: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:56:04.49 ID:WFpniwj/0
>>211

欧米は女子スポーツがまったく人気がない
日本は五輪の影響で伝統的に女子スポーツ人気が高かったが
五輪離れとテレビ局の大凋落で人気がなくなった

113: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:27:33.98 ID:tZArUF4L0
アイドル化なんてするから
正直ワールドカップ前の不人気で選手も苦労した時代の女子サッカー取り巻く環境が好きだった

114: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:27:38.41 ID:eRXGCESa0
そりゃ男子中学とかわらんレベルのサッカーなんて金払って見る価値ないからね

116: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:28:10.53 ID:ytin9BWm0
可愛くて巨乳の子を集めればガチで人気出ると思う

117: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:29:50.56 ID:gmk9fEXG0
代表っていっても全国中学三年生レベルだよ。
高校生相手には負ける
卓球、バドミントン、は絶対勝てないけど

118: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:29:59.79 ID:nVE+30hb0
アメリカなんかは女子サッカーも人気あるみたいだし
選手に魅力あれば人気出ると思うよ

なでしこジャパンは初期の人気の時にウェーイみたいな感じで
なんだこいつらは位のイメージだった

133: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:34:14.71 ID:FxFjXIao0
>>118
アメリカ女子はワールドカップが強い時だけ
国内リーグはぼろぼろで何度もリーグ中止になってる

119: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:30:18.08 ID:HJnmbV520
1600人なら意外と立派なような気がする
その程度の認識

120: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:30:54.65 ID:XKsJBF1M0
世界の中でスポーツや音楽で盛り上がれる国っていいよね
日本はみんなで熱狂出来るものが今ほんと何もない
本当に何もなくなった
空洞のまま

121: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:31:11.42 ID:g8KFz60r0
男子中学レベルかな?

122: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:31:13.84 ID:ThLCEg5y0
スピード感が男子と比べると格段に遅いから飽きるんだよな
他の球技だとそこまで男女差感じないんだけど、サッカーはダメだな

123: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:31:17.41 ID:WRDYi3Eu0
やはり勝つ事が大事、それ以外にはないと思う。

124: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:31:43.89 ID:nJjz3srT0
ルッキズムのおっさんどもめ。ほんとお前らはクソだな

そういうのはなしで菊池姫奈ちゃんや本郷柚巴ちゃんみたいな娘がいるなら見に行くかな

125: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:31:55.24 ID:TJEP+JV20
女子だからレベルが低いんじゃなくて、ろくな人材が集まってない
女子のテニスやバレーやバスケは部活で普通にみんなやるけど、サッカーはやらんもん
部すらほとんど存在しない
日焼けするし、体じゅうボロボロに傷つくし、女はやらんよな

161: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:42:28.59 ID:v6ZAzGJD0
>>125
男女の合計だと世界中でもサッカー人口ってそんなに多くないんだよな
バレーとバスケが圧倒的に多い

127: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:32:19.23 ID:DV9NUfXL0
澤ネキとかの時代は誰がいるか国民まあまあ分かってたけど、今は全然知らないだろうな

128: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:32:19.22 ID:lprWIBTz0
見た目の問題ではない

129: 令和瓦版 2022/10/16(日) 14:32:58.87 ID:mljPRs8n0
高校野球は視聴率良かったのに

若者のサッカー離れは加速するね
逆に野球は上がってる

おすすめ記事


© 2023 ニュース速報 令和瓦版