【火災の恐れ】NURO光 宅外工事で「施工違反」 NUROが1万円強の出張料を要求→SNSで投稿拡散→費用負担へ


1: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:23:51.04 ID:JiVTol429
NURO光ケーブルの繋ぎ方が「危険」投稿拡散 電線と近接「火災の恐れ」指摘...広報「提携事業者と連携して対応」

2022年10月14日21時04分

16
光ケーブルが電線と近接していて危険ではないかと伝えたところ、1万円強の出張料がかかるなどと言われた――ネット回線サービス「NURO光」の利用者が、ツイッターでこんな投稿をして関心を集めている。

経済産業省によると、電線とケーブルは、建物近くでは15センチメートル以上離さなければならない。この利用者はその後、NURO光の運営会社から、「施工違反」があったため撤去費用などは負担するとして謝罪があったと明らかにした。

15センチ以上空けないと火災の恐れがあると言われた

この投稿をしたのは、てんてこ丸(@tenteko_maru)さんだ。2022年10月13日の投稿によると、ネット回線を乗り換えたところ、乗り換えた業者から工事のときに「NUROが工事した線が危険な繋ぎ方をしている」と伝えられた。写真も投稿しており、電線とケーブル線が近接していて家の近くでほぼくっついているとしている。

写真を撮って電力会社に確認してもらうと、電線と光ケーブルは15センチ以上空けないと火災の恐れがあると言われたという。

続きはソース
https://www.j-cast.com/2022/10/14448124.html?p=all

https://www.j-cast.com/images/origin/2022/10/news_20221014204956.jpg

引用元: ・【火災の恐れ】NURO光 宅外工事で「施工違反」 NUROが1万円強の出張料を要求→SNSで投稿拡散→費用負担へ [神★]

181: 令和瓦版 2022/10/15(土) 13:05:51.70 ID:cO7kHD8d0
>>6
わかる

7: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:25:23.76 ID:42dcUMir0
クレーマーにならないとこれ
つーかさ
クレーマー対応なんだろうな

142: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:55:48.59 ID:aenUVlMw0
>>7
誰か日本語で頼む

294: 令和瓦版 2022/10/15(土) 13:31:07.68 ID:5dR3KJGi0
>>7
ダイニングランチャーだろ

8: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:25:25.78 ID:Tdoc8lQu0
先日の通信速度回線品質問題といい、こりゃNURO終わったな

9: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:25:30.45 ID:Lg4STlJs0
マニュアル通りの対応しかできないからな

16: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:26:46.24 ID:E75ditRH0
>>9
マニュアル通り設置してないのに?

70: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:35:48.45 ID:lTup+VIa0
>>16 >>23
カスタマーセンターのことだろう。カスタマーセンターなんてどこも糞対応だけど

77: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:38:10.29 ID:Q2eIVNDW0
>>70
いや施工違反があってユーザーが詳しく調べて訴えなければユーザーから金取っていたカスタマーセンターなんだよ
どこも一緒とかあほですか

23: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:27:53.19 ID:sNXTlWpl0
>>9
マニュアル通りやってないから施工不良なんですが

10: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:25:41.56 ID:P2CQ+plt0
キャッシュバックと月額980円に釣られた貧乏人が騒いでるだけだろ
格安SIM契約して速度が遅いって言ってるのと同じ
騒いでるやつは馬鹿

11: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:25:42.11 ID:0KoxIhio0
NUROキャンペーンしてて契約しそうなところだった。このスレに感謝!

12: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:25:44.62 ID:ap+ln2dY0
うちも大丈夫なのか確認しないと
火災になるなんて知らなかった

13: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:25:49.24 ID:+hFkiYtc0
下請けがやったんだろ
下請けの責任だろ

20: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:27:36.10 ID:dfrBY3W90
>>13
元請けと下請けの関係ではそうだが客との間では違う

39: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:30:01.31 ID:sNXTlWpl0
>>20
客が直接施工業者に依頼したわけではないからな
客に対応しないといけないのはNUROだよな

25: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:28:28.99 ID:SSE/stRp0
>>13
客は下請けなんか知らんわw

38: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:29:57.48 ID:EnaxHEw60
>>13
出張工事費補修費は下請け負担なのは確実だけど

120: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:48:50.69 ID:DJ8/Or550
>>38
それを客に請求するのもねー

49: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:31:41.06 ID:2D5jQTQ90
>>13
下請けの責任だけど、客が下請けと契約しているわけではないので、客との間では元請けが負担するのは当然
元請けはめっちゃ下請けを詰めてるだろうけどなw

60: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:33:01.52 ID:TpTXTVvc0
>>13
元請け責任だろ

14: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:26:24.22 ID:qhReZnTT0
Twitterで拡散したら対応変えるのダサすぎ

19: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:27:31.50 ID:ap+ln2dY0
>>14
不当な扱いされた場合は個人が企業に対してできるのSNSしかないもんな

22: 令和瓦版 2022/10/15(土) 12:27:44.84 ID:RbBpSKW10
>>14
確かに
最初から対応するなら困る事ないだろうしなんなら違反なら尚更

222: 令和瓦版 2022/10/15(土) 13:14:14.78 ID:9Q8Ia2ms0
>>14
いかに隠蔽体質かって事だな

おすすめ記事


© 2023 ニュース速報 令和瓦版