1: 令和瓦版 2022/10/14(金) 15:06:57.69 ID:W0m+1nPD9
加藤勝信厚生労働相は13日の記者会見で、2024年秋の健康保険証廃止方針に関し、マイナンバーカードがない人も公的医療保険による診療を受けられるよう「丁寧に対応を検討する」と述べた。
加藤氏は「保険料を納めている人が保険診療を受ける権利を持つのは当然であり、前提だ」と指摘。さまざまな事情でマイナンバーカードを取得しないケースも考えられるとし「持っていない人が診療を受ける際にどういう手続きをしていくのか、事情を踏まえて考えていく必要がある」と述べた。
マイナンバーカード活用の効果に関しては「より良い医療を受けられるようにすることが目的だ」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d0c77e7ea1d8fc022c49c7b9f06c795445ce719
引用元: ・加藤勝信・厚労相「マイナンバーカードがなくても保険診療を」 [Stargazer★]
542: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:24:42.29 ID:DHa33OYs0
>>518
まあでも任意だの義務だのコロコロするのは良くないよな。
まあでも任意だの義務だのコロコロするのは良くないよな。
変えるなら変えるで説明しないと。
550: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:26:05.84 ID:cmCSZc7L0
>>542
できないことだよw
できっこないことを言ってるw
できないことだよw
できっこないことを言ってるw
壺問題も五輪疑獄もそうだが、自民党政府は
国民に説明するという基本的なことをやらんよね。
国民なめすぎ
499: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:15:02.55 ID:M93HVqfu0
>>489
見切り発車すぎて国民が混乱しまくってるの草
見切り発車すぎて国民が混乱しまくってるの草
399: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:02:41.99 ID:BYQO+mP00
そんならマイナなしで免許証だけでも運転できることを継続して欲しい
生まれて初めてゴールド免許取ったワイの気持ちも考えろ
生まれて初めてゴールド免許取ったワイの気持ちも考えろ
400: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:02:46.46 ID:kk7L94ZD0
マイナーカード作らなくてもいいの?良かったわ
401: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:02:47.65 ID:IPQn7cvD0
ニュースソースはNHKだけど3割と言っていたような記憶
426: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:05:34.55 ID:3Dg7zSEO0
>>401
今日のひるおびで取得済み49%、申請済み
50%強(正確な数字忘れた)って言ってた。
今日のひるおびで取得済み49%、申請済み
50%強(正確な数字忘れた)って言ってた。
445: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:07:28.29 ID:IPQn7cvD0
>>426
多分グラフとか表示されてて、3割くらいなのかなって思ってたから
勘違いだったのかも知れない
多分グラフとか表示されてて、3割くらいなのかなって思ってたから
勘違いだったのかも知れない
405: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:03:12.09 ID:Fv0F9SHO0
ならカードいらんわ
413: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:04:04.89 ID:EQS+okYq0
>>405
免許証がマイナンバーカードになるから
身分証なくなっちゃうよ?
免許証がマイナンバーカードになるから
身分証なくなっちゃうよ?
457: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:08:45.57 ID:FnSaIPt+0
>>413
そんなのも骨抜きにされるよ
そんなのも骨抜きにされるよ
免許証が終わったら試験所の警察官が猛反対するししてる
477: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:11:15.22 ID:EQS+okYq0
>>457
公明が保険には苦言を呈したけど
免許証には何も言ってないから
通りそうw
公明が保険には苦言を呈したけど
免許証には何も言ってないから
通りそうw
410: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:03:34.38 ID:+HElEGoi0
ここでも同調圧力ですかwww
412: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:03:40.50 ID:DhYZytB30
N■K子会社の内部留保を、
N■K本体に戻していますか
N■K本体に戻していますか
414: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:04:10.81 ID:Ba9kox1O0
阿波踊りの逆を行けばいいんだよ
415: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:04:10.85 ID:4BsJxBmw0
マイナンバーでネットに書き込み
瞬時にどこの誰かを国が把握
瞬時にどこの誰かを国が把握
これが今の中国
そのうちペナルティが付いて口座から罰金引き落としとかなる?
417: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:04:34.28 ID:Zsn3XIhT0
河野が言った翌日に、これ言うか
度し難いバカだな、この大臣
度し難いバカだな、この大臣
439: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:06:17.53 ID:+hrgRwJp0
>>417
度し難いバカは河野の方だろ
度し難いバカは河野の方だろ
418: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:04:34.45 ID:GU3DGbkR0
健康保険は加藤が専門だからな、打ち合わせしてないか、話し合わなくて強行したかだなw
421: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:04:59.32 ID:cO8LZ+xn0
身分証明書必要ない人は取得不要だけど
日本で生活する上で必要ないはずなど無いから
普通の人はマイナンバーカード取得するだろう
日本で生活する上で必要ないはずなど無いから
普通の人はマイナンバーカード取得するだろう
422: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:05:03.21 ID:Fv0F9SHO0
じゃあ口座への紐付けなくせや
441: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:06:50.38 ID:oE+z83m40
>>422
そもそも自分で紐付けしなきゃ現段階では何も無い
紐付け義務になったとしても1口座程度じゃね?
そもそも自分で紐付けしなきゃ現段階では何も無い
紐付け義務になったとしても1口座程度じゃね?
423: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:05:06.84 ID:U7iodvPh0
いいとこばっかり言って問題点は棚に上げてる感じだな
424: 令和瓦版 2022/10/14(金) 16:05:20.81 ID:PVBefWLt0
閣内内ゲバ