Number Web 10/13(木) 11:02
平成を彩ったあの名選手から伝説の試合、球界の大事件、珍エピソードまで……平成プロ野球をまとめたコラム集『プロ野球新世紀末ブルース』(ちくま文庫)が好評だ。そのなかからプロ野球史上最高の視聴率48.8%を記録した年の伝説的映画の話を紹介する(全2回の2回目/#1へ)。
「あたしは与田圭子っていいます。えっと中日の与田投手のヨダ」
「俺も近鉄の野茂のノモ!」
これは1990年(平成2年)秋にフジテレビ系列で放送された月9ドラマ『すてきな片想い』のワンシーンである。“ギバちゃん”こと柳葉敏郎が演じる野茂俊平は『プロ野球ニュース』の生放送を見るためにダッシュで帰り、主題歌『愛してるっていわない! 』を歌う中山美穂がヒロインの与田圭子だ。さらに劇中には潮崎豊や佐々岡ケンも登場。そう、90年にプロ野球界で大活躍した新人選手の名字が役名の由来となっている。
それだけ90年代の黄金期のプロ野球と絶頂期のフジテレビは近い関係だった。94年9月3日にはその集大成的な映画『ヒーローインタビュー』が公開される。トレンディ・ベースボール・ムービーというなんだかよくわからないジャンルで、スポーツ部に左遷された元エリート経済記者の霞には鈴木保奈美、その相手役の崖っぷちベテランプロ野球選手・轟を演じるのは真田広之。94年当時、28歳の鈴木保奈美は『東京ラブストーリー』や『愛という名のもとに』といった大ヒットドラマのヒロイン役を務め視聴率女王的な立ち位置だったし、真田広之も前年に出演したTBSドラマ『高校教師』で人気に火が付き、雑誌『anan』の「好きな男ランキング」で1位に輝くギラギラの33歳だ。
※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c238d98dfc9ab74b854eae794cd32c42d5287957
引用元: ・「プロ野球史上最高の視聴率48.8%の試合といえば?」日本人はいつからテレビで野球を見なくなった? [愛の戦士★]
神奈川だが東京MXが見られるので、
ソフバンの試合は良くやってる
確実に巨人よりみられてるんじゃないかなー
視聴率の話じゃなくてねw
巨人が以前より人気が落ちてるのは確かだな。ファンの実数は阪神の方が多そう
今の野球界は不祥事のインパクトだけで知名度が決まるからな
巨人なんて積極的にそういう人材を集めてるし
ロッテオリオンズをNPBに引き入れたのは岸だよね
安倍はヤクルトファンだし
つまり・・・焼き壺!ww
マリーンズ公式サイトのチームヒストリーに
1969.01.15
岸信介元首相の仲介で、株式会社ロッテとの業務提携が発表される。
って記載してある。
首都圏で生活してれば誰も野球なんて興味ないと分かりそうなもんだが
あ、独り言w
しかし🏺き豚(やきぶた)はアホだなw
この1の記事読めば、W杯の放送枠時間内でCMを流してもペイ出来ないくらいに「サッカーの放映権か高騰した」と理解できるのに
格安でもCM枠が売れないのがやきうやんw
それね何日かでいなくなっちゃうから
元が取れないからなんだぞw
日本いなくなっても見る奴なんてサカオタ以外いないってのが実情
それ知っちゃうと悲しくなるよね
ロシア大会の決勝早朝なのに15%以上取ってるぞ
日本のいないWBC決勝って数字いくつだっけ?w
15%じゃスポンサーが泣くわwww
じゃWBCは打ち切りレベルだなw
やきう巨人戦の今年の平均視聴率
ゴールデンタイム含め平均3パー😂
https://president.jp/articles/-/62047?page=2
これはスポンサーから死者が出そうだなw
11月か?
クライマックスのせいで盛り上がらなかった
WBC優勝
東京五輪で金メダル
大谷二刀流でMVP
ビッグボス
村上記録更新
マスゴミが煽って焼き豚が騒いでるだけで一般層はガン無視だからな
昔なんとなくナイター見てたライト層が死滅してるもの