1: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:21:19.76 ID:Az6rqfC19
政治部
2022年10月12日 水曜 午前11:16
【速報】松野官房長官「過度な変動には適切な対応を」1ドル146円台突入で|FNNプライムオンライン
円相場が1ドル=146円台に突入したことについて、松野官房長官は12日、「過度な変動には対しては適切な対応を取りたい」と述べた。
松野官房長官は円相場が1ドル=146円台に突入したことについて、「日々の為替相場の動きについて逐一コメントすることは差し控えるが、いずれにせよ、引き続き為替市場の動向を高い緊張感を持って注視をする」とした上で、「過度な変動に対しては適切な対応を取りたいと考えている」と述べた。
引用元: ・【速報】松野官房長官「過度な変動には適切な対応を」1ドル146円台突入で 2022/10/12 [朝一から閉店までφ★]
16: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:24:59.02 ID:mheHlG9M0
外為特別会計はほぼドル建てで持ってるから
政府はボロ儲けだぞ
政府はボロ儲けだぞ
24: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:26:14.83 ID:7hEjRzZa0
>>16
財務省は30兆円近くボロ儲け。
それを報道しないマスコミ。
10億程度の国葬であれだけ連日叩いてたのに
財務省は30兆円近くボロ儲け。
それを報道しないマスコミ。
10億程度の国葬であれだけ連日叩いてたのに
41: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:29:29.11 ID:nu03XYX50
>>24
国民に還元されないから無意味
政府の含み益がどれだけ増えようと減税は絶対にないからな
国民に還元されないから無意味
政府の含み益がどれだけ増えようと減税は絶対にないからな
50: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:31:12.55 ID:9TtBZ5O80
>>41
全部ドル売ってバラマキ政策始めたら円高に振れそうなんだけどなあ
全部ドル売ってバラマキ政策始めたら円高に振れそうなんだけどなあ
53: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:31:50.99 ID:7hEjRzZa0
>>41
経済対策の財源に充てれば良いんだろうが、
財務省、増税派の岸田政権がそうすることはないだろうね
経済対策の財源に充てれば良いんだろうが、
財務省、増税派の岸田政権がそうすることはないだろうね
47: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:30:20.49 ID:r81zajAi0
>>24
高い時に売って円高に戻ればそうだけど
高い時に売って円高に戻ればそうだけど
36: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:28:50.52 ID:nu03XYX50
>>16
しかし国民にメリット皆無
しかし国民にメリット皆無
46: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:30:18.50 ID:7hEjRzZa0
>>36
こういう自分のことしか頭が回らない人にとっては、
景気が良くなることよりも、時給が100円上がることのほうが大事なんだよ。
想像力がないから頭が回らない
こういう自分のことしか頭が回らない人にとっては、
景気が良くなることよりも、時給が100円上がることのほうが大事なんだよ。
想像力がないから頭が回らない
58: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:32:45.11 ID:nu03XYX50
>>46
バカ丸出しだな
景気が良くなるというのは株価が上がったいうだけの話で国民が豊かになるわけではない
安倍信者はトリクルダウンを信じているようだが現実は違う
円安は国民になんのメリットもない
バカ丸出しだな
景気が良くなるというのは株価が上がったいうだけの話で国民が豊かになるわけではない
安倍信者はトリクルダウンを信じているようだが現実は違う
円安は国民になんのメリットもない
64: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:33:33.46 ID:7hEjRzZa0
>>58
雇用者数が増加した。
雇用者が増えてから、賃金は上がるんだよ
雇用者数が増加した。
雇用者が増えてから、賃金は上がるんだよ
69: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:35:00.40 ID:nu03XYX50
>>64
無知丸出しだな
日本人の賃金は上がってないぞアホ
無知丸出しだな
日本人の賃金は上がってないぞアホ
83: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:38:06.11 ID:7hEjRzZa0
>>69
賃金上がってるっていってないだろ。
賃金上がってるっていってないだろ。
雇用者が上がってから賃金は上がるの。
需要と供給の原則。
雇用者が更に上がれば、賃金あげないと人が集まらないとなる。
17: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:25:14.05 ID:acwXijgw0
適切な対応って何?
23: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:26:10.08 ID:FjmbIKxC0
急激では無いね
じりあげしてここ
じりあげしてここ
25: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:26:39.35 ID:aIhqs6BM0
やったとこで意味ないやろ
それに円安メリットある企業も株安のせいで下がりまくりやし
それに円安メリットある企業も株安のせいで下がりまくりやし
27: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:27:08.36 ID:Q1LYnMGs0
エネルギー問題解決したら円安は怖くない。
原発全力稼働しかないやろ。
原発全力稼働しかないやろ。
28: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:27:10.48 0
要するに?
31: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:27:50.68 ID:lKRaVYu20
>>28
日本の産業を壊滅させたいということ
日本の産業を壊滅させたいということ
29: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:27:16.92 ID:4XPW2sjw0
円価値が一年で-30%とかわろえない
35: 令和瓦版 2022/10/12(水) 12:28:35.92 ID:GgH1c2xb0
>>29
税金が7割になったと思えば元気出てきた
税金が7割になったと思えば元気出てきた