2022/10/10 12:48
インターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」創始者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(45)が9日、ツイッターを更新。勤続18年で手取り13万円という40代女性の声を取り上げたネット記事を引用し、給与問題について言及した。
女性は薄給の理由について、月給が毎年上がってもボーナスで減らされるため、年収としては上がらず、税金が増えた分むしろ減給でされていると主張。「最低時給を国が上げたところで、月給の私たちには一切関係ない」「すごい国。誰も結婚して子どもを持とうと思わないでしょうね」と政治への不満も明かしている。
ひろゆき氏はこれに対し「働いてる人の給料が低いのは、『他人に迷惑をかけてはいけない』『迷惑をかける人を攻撃するのは正義』『権力には従うべき』という考え方のせい」と指摘。「労働者にはストライキを起こして経営者を脅して昇給する権利があるのに使わない。政治が悪いとか責任転嫁するので改善しない」と言及した。
コメントでは「ひろゆきの言ってることはわかるし正しいけど現実はリスクがでかすぎて誰もやらないのよ… なぜならみんな今の厳しい環境でも大切な人を守らなければいけないから」「ストライキする間に収入とか途切れたら生活できなくなるから、ストライキする余力も無いというのが正しいかも…」といった意見や、「サラリーマン=リスクを取らないつもり→結果、リスクしか取ってないことになってる気がする」「結局13万にすがってるだけ。向上心もなければスキルアップしようともしない」というコメントも寄せられ、賛否両論が繰り広げられている。
関連
「すごい国。誰も結婚して子どもを持とうと思わないでしょうね」勤続18年で手取り13.3万円の40代女性
https://news.livedoor.com/article/detail/22981828/
引用元: ・ひろゆき氏、勤続18年で給料13万円のネット記事に私見「働いてる人の給料が低いのは「権力には従うべき」という考え方のせい」 [muffin★]
プチ炎上したのはホリエモン
楽したい
めんどくさい事したくない
でも給料安い
それに甘んじてるのは自分
金稼いでる人はみんな一時的にでも努力して金の入ってきやすいシステム構築してるよね
給料安いのは一時的な努力もせず楽な道ばかり選んだ結果だろう
上の立場を目指すなり転職するなり手段はあっただろうし
経営者からすると、その人から生まれる利益が同じなら、給与を増やそうとはならんよな
ブラックで規模が大きめの企業で無ければ、成果を出してる人の給与はさすがに上げると思う。辞められたくないしな
ま、当然上げないための努力はするけどねw
そしてその努力が逆効果になって辞められちゃったりもする
そもそも上位の職制が現場を全く知らなくて
その人がいなくなってどういう影響があるか把握してない場合も多い
病気だな
通常、正社員なら毎月100万円利益に対して給与50万円は厳しい
昔から給与の3倍必要と言われてるが、終身雇用がなくなっても2.5倍くらいは必要
上げてる利益は一時的と考えたり、別のところで営業経費かかってたりするのが普通
小間使い程度で18年なら給料上がらなくても当たり前だし
終わってるのはお前って話だよな
なんでそうなる前に転職しないんだ?
なんでそうなる前に資格取って給料上げないんだ?
って話になるわ
ブラック企業でひたすら働き続けてる人はもうそれはそれで罪だわ
40代でというより勤続18年で、だな
最初は給与が安くても我慢するという手段もあるし、なんならあえて年収1円(もちろん経営陣)なんてのもたまにいる
食いっぱぐれないし日本全国どこでも仕事が出来る
国民に厳しい世の中になるのは当然
諸外国は盛んに市民デモ、さらには暴動までやって大企業や政府にプレッシャーをかけ続けてる
彼らの賃金が上がってるのはその積み重ねだ
だから、私はその消極的支持をしているひとりですが
自民党よりもましな政党があれば何時でも乗り換えますが
自民党よりもいい政党は何党ですか?
こういう想定するとストライキ云々というのはズレてるな
まず経営者以外が何人くらいの会社なのか、他の従業員はどうなのかが分からんと
基地利権の商売右翼のために座り込み嘲笑ったらますます悪化するだけだと思うけど?