きょう10日は「世界死刑廃止デー」だ。NGO「世界死刑廃止連盟」(本部・パリ)が設定し、今年でちょうど20回目にあたる。世界では死刑の廃止が進むが、日本では毎年のように執行され、存廃を巡る議論も活発とはいえない。そもそも刑罰は何のためにあるのか。死刑を正当化する理由付けは。廃止デーに合わせ、死刑について考えた。(特別報道部・大杉はるか)
【関連記事】マス目を埋める「鬱」、赤文字の「ありがとう」…秋葉原事件の加藤智大元死刑囚が残した表現の変遷とは
【関連記事】「死刑になりたい」と発生する事件が増えている…制度の是非を問う映画が来月都内で公開
刑罰の本質について語る中央大大学院の井田良教授。公益のために命を奪うことは認められていないという
刑罰の本質について語る中央大大学院の井田良教授。公益のために命を奪うことは認められていないという
◆「刑罰の本質は、ルール遵守と将来の犯罪予防」
2008年に東京・秋葉原で7人を殺害し10人を負傷させたとして、加藤智大元死刑囚(39)の死刑が7月、執行された。古川禎久法相(当時)は執行時の会見で「凶悪犯罪が後を絶たない状況にかんがみると、罪責が著しく重大な凶悪犯罪を犯した者には、死刑を科することもやむを得ない。死刑を廃止することは適当ではない」と述べた。
死刑を巡っては、「人を殺せば死で償うべきだ」「被害者や遺族の心情から必要」「犯罪抑止に必要」などの存続論、「誤判の場合に取り返しがつかない」「更生の可能性がなくなる」「人道上許されない」などの廃止論がある。
「昔から同じ論点が出され、話が進まない。これでいいのかと感じた」。法制審議会会長も務める中央大大学院の井田良まこと教授(刑法理論)は話す。今年「死刑制度と刑罰理論」(岩波書店)を刊行し、死刑は理論上成り立たないという観点で論じた。
井田氏によると、刑罰の基本は犯罪に見合った罰を科すこと。ここで考えるべきは犯罪が傷つける対象だ。被害者だと思いがちだが、刑法上は「法規範(ルール)」なのだという。
「対象が被害者だと考えると、贈収賄など被害者のいない犯罪は説明がつかない。刑罰の本質は、ルールを守らせ、将来の犯罪を予防することだ」
人は育つ過程でルールの順守を学ぶ。「たとえば非行少年はルールの学び方が不十分だったということ。刑罰を科して更生を図る」
◆「死刑の犯罪予防効果、科学的に証明できない」
だが、1990年代以降、日本は犯罪に対して重罰・厳罰化の時代に入った。背景に被害者保護の考え方があった。「保護立法が進み、並行するように『もっと重い刑を』となった」
学者の間でも、犯罪と被害者らの痛みを天秤てんびんの一方に載せ、「重い犯罪なら死刑が当然」との主張が出てきたという。冒頭の法相の発言とも重なる。
井田氏は「被害者のために刑罰を科すことが正しいかのような考え方が広がった。分かる面もあるが、刑罰の本質ではない」と異を唱える。「刑法は個人が犯罪に向かうのを抑制することで、法益と将来の被害者を守り、社会の秩序を維持するためにある。過去に目を向け報復しても社会のプラスにならない」
犯罪が傷つけた相手が「社会の秩序を守る法規範」と考えれば、「死刑は法規範という公共の利益のために命を奪うことになる」というのが井田氏の見解だ。「今の憲法上、公益のために死んでくれという考えは認められていない」
死刑が将来の犯罪を抑止するという意見は根強い。これについて井田氏は「死刑の予防効果は科学的に証明できない。刑罰制度は推測で成り立っている面がある」と指摘する。
欧州など死刑廃止国での刑罰の考え方は、処罰感情の充足に重きを置いたものではなく、規範侵害の回復にあるという。「日本人は『目には目を』を後生大事に考えているんだね、と見られている」
以下略、続きはソースで
引用元: ・【東京新聞】108カ国が廃止した死刑をなぜ日本は続けるのか? 「世界死刑廃止デー」に刑罰の本質から考える [nita★]
じゃあ東京裁判の死刑は支持しますか?しませんか?
どっちですか?
オマエラパヨクが犯罪ばっかりするからだ
国民性
108カ国が反対だったことを知らされていなかった
そりゃ死刑廃止の国では凶悪犯は現場で即射殺だしな
ある意味現行犯処刑してるから死刑は必要ないだけだろ
日本だと凶悪犯射殺したらマスゴミがギャーギャー騒いで警察叩くし、裁判で死刑にする制度がないとダメなのよ
自分の家族がレイプされて殺されて
自分の目をえぐられ腕切り落とされても同じ事を言えるならな
死刑廃止してる国で
被害者に全く落ち度無く無差別に惨殺された被害者遺族に
仮に死刑制度が存続してたら加害者への死刑を
望むかどうか聞いてデータとって来いよ
話しはそれからだ
外患誘致的活動しようと画策してるので、死刑にビビってる?
ジャップランドだから
以上、終了(笑)
ネトウヨがうるさいから
死刑を廃止すると
ジョーカー犯罪は減るね
生き地獄の刑罰になるから
悪人に救いは必要ない
死刑は絶対に必要なもの
被害者の気持ちを踏みにじるなよ
数の多さが大事なら日本にしかほぼない
憲法9条の破棄の方を主張しろよ
だな
抑止力が働かなくなることは少年法が示してくれているし
廃止してる国の多くは終身刑やら代わりの厳しい刑がある。
死刑ばかりが正解とも言えない。
厳しい刑って?
終身刑でもでれる人はでれるんじゃないの?
その通り
日本の裁判は非常に時間をかけるからな
その結果として死刑を残すのは問題ない
しかも現場で死刑も少ないから日本の方がよほど犯罪者に対して優しい
言い訳は聞き飽きた