1: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:11:53.22 ID:dwiINuxg9
ロシアで部分的動員令による混乱が続いています。非常に古い迷彩服が支給されているとみられ、動員兵らは自腹で買わざるを得ない事態となっています。
モスクワの情報ニュースチャンネルは、軍服から寝袋まで約25万円をかけて自前で用意した家族の話を報じています。
モスクワ市内の軍事用品を扱う店では冬用の迷彩服や手袋などがよく買われ、保温性の下着もほぼ売り切れていて、空のハンガーが目立ちます。
7日に出兵するという男性は、すでに戦地に派遣された友人から支給の装備が80年代のものだと知らされ、複数の店で防寒具などを探し回っていました。
独立系メディアによりますと、急きょ動員された兵士のなかには体調不良者や新型コロナウイルスの感染者も多いとみられ、長距離移動の列車やバスで感染症が蔓延(まんえん)している可能性があります。
また、動員によって地方は資金難に陥っていて、クルガン州やカルーガ市は年末年始の花火やコンサートなどのイベントの中止を発表しました。
予算は動員兵のためのより良い装備品の購入に充てるということです。
また、地方は動員への反発を抑えるのに必死で、動員兵の家族に羊や魚などを配る自治体も出てきています。
テレビ朝日2022/10/07 07:20
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000270978.html
引用元: ・ロシア動員兵は迷彩服まで自腹 支給の装備品は80年代もの…各地で資金難 [七波羅探題★]
87: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:32:45.74 ID:wDJvjh2P0
どこの、一領具足だよw
88: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:32:51.15 ID:xaYgVMCl0
さあー
俺のケツアナに核ミサイル撃ち込んでみろ!
バッチこーい!
90: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:33:08.14 ID:tM2do1Yb0
ウクライナ兵たちランチでカリフォルニアロール食ってたぞ
99: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:34:38.71 ID:+HoDIMgB0
>>90
キーウも普通に車走り回ってて店も開いてたな。
91: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:33:08.18 ID:moXI6Blp0
ロシアが核兵器をどこにどの程度使うかわからないが日本のようにウクライナが無条件降伏するとは思えないんだよな
93: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:33:35.82 ID:2bcZPHae0
ロシアバカにしてた奴どうすんの?
予備役や徴兵対象外からもかき集めた20万人ものロシア兵が動くかどうかも定かではない冷戦期の装備を持ってウクライナに侵攻したら間違いなく一瞬で捻り潰されるぞ?
94: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:33:53.99 ID:ZANNBe5K0
80年代のモノが、まだ残ってるというのが凄い。
388: 令和瓦版 2022/10/07(金) 15:09:21.63 ID:QeSjJJbT0
>>94
自分レトロ雑貨を好きで集めてるんだけど、80年代って昭和レトロ分類なんだよな
80年代製造って古さに価値がつく年代
それ現役なんかマジか
95: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:33:57.49 ID:eplNo29L0
真面目な話、ウクライナのほうが
ロシアの軍服持ってるんじゃね?
96: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:33:57.65 ID:l3dfbCsW0
今回は露助が冬将軍()にヤラれると思ふw
97: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:33:59.56 ID:0XeM9pyG0
今ワークマンがロシア出店したらクソほど繁盛しそうだな
107: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:35:56.20 ID:nLPFTgc50
>>97
軍隊関係の産業には手出し出来ないだろ
まぁそういう一大利権だからこういう不手際になってんだろうけど
98: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:34:08.60 ID:MYLLmZuB0
寧ろ私服で丸腰の方がマシじゃね?民間人に思われて攻撃されない。民間人を装って奇襲できるやろ
100: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:34:49.67 ID:IdxiLGoV0
>>98
丸腰だとヒノキの棒でやられるぞwww
106: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:35:54.56 ID:PW80gZnH0
>>98
民間人に見える防寒服はオレンジ色とかで目立つぞ
雪の中の白や緑や黒は軍人に見える
101: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:34:53.21 ID:5bC8KxO/0
死にまくってるのはウクライナ兵も同じだけど
飯と装備は良いもの貰ってるよな
世界中から集まってるから
中には外れもあるだろうけど
102: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:34:58.78 ID:dApGl24k0
嘘みたいな本当の話し
プーチンの私財を売却して資金を作れよ
どうせ、短い命なんだから
103: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:34:59.02 ID:/qgXy9Sv0
ウクライナは負ける気がしないだろなw
104: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:35:05.49 ID:qPCigHDG0
何というポンコツアーミー
105: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:35:39.13 ID:pc+R37tc0
よく取っておいたな
108: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:36:07.29 ID:7ZyRjS9m0
汚れてもいい服装で来てね って事か
129: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:38:54.73 ID:2uqflsOU0
>>109
というかロシアの国庫はエネルギー収入で潤ってるはず
予算がどこに消えているのかマジで意味不明
137: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:40:26.39 ID:nLPFTgc50
>>129
中央に予算や金があっても
地方や末端まで行き渡らないってのは
どこも同じなんだよな
146: 令和瓦版 2022/10/07(金) 14:41:31.78 ID:izAJMEUU0
>>137
精神異常者は日本が世界一の中抜き大国って喚くけど確かに中抜きがないとは言わんが必要な予算は行き渡ってるよな…