羽生結弦さんショーで炎上のビジホ運営元が「一方的な予約キャンセル」を完全否定 SNSで誤解が拡散か


1: 令和瓦版 2022/10/06(木) 20:36:58.09 ID:CAP_USER9
 フィギュアスケート男子2014年ソチ五輪、2018年平昌五輪の2連覇王者でプロに転向した羽生結弦さん(27)のアイスショーをめぐり、会場周辺のホテル代が高騰している。また一部のホテルでは、当日の宿泊予約が突如キャンセルされたと訴えるツイートが続出しており、ネット上がざわついている。

 11月4、5日に横浜市の『ぴあアリーナMM』、12月2、3日に八戸市の『フラット八戸」で開催される羽生さんの単独アイスショー「プロローグ」。7月にプロ転向してから初となるアイスショーとあって、ファンはチケット争奪戦とともに交通手段や宿泊場所の確保に奔走している。しかし開催発表後すぐ、会場周辺の宿泊施設はまたたく間に軒並みソールドアウト。

 さらに、八戸市の宿泊施設では、通常であれば1泊5000円前後の部屋であっても、アイスショー期間中には1泊10万円を超える特別料金が設定されるなど、ファンからは悲鳴があがっている。

 そんな中、八戸会場周辺のホテルである『ホテルセレクトイン八戸中央』の料金表がTwitterで取り上げられ、広く拡散されている。

 同会場周辺のホテルを宿泊料金が高騰する前に予約していたという利用者から、突如キャンセルされたという声が複数あがった。同じタイミングで『ホテルセレクトイン八戸中央』が羽生さんのショー当日の宿泊費を「1泊10万円超」の特別料金を設定したとする画像が拡散されたため、このホテル側が通常料金の予約を一方的にキャンセルして特別料金で宿泊させようとしたのでは──というストーリーとして広がり、炎上しているのだ。

「こちらのホテルは築年数が約30年。それなりに老朽化が進んでおり、館内はお世辞にも“きれい”とは言い難い状態です。とはいえ、宿泊費は朝食付きでも5000円程度とリーズナブルですし、スタッフの方々の対応は丁寧で良かったですよ。“値段相応”というところじゃないですかね」(同ホテルを利用したことのある客)

 正月やお盆、ゴールデンウィークといった繁忙期に宿泊費が通常より高く設定されるのは致し方ないことだ。また、ホテルの築年数と部屋のクオリティーに関しても、それを利用客が理解した上で特別料金でも宿泊を希望するなら問題はないだろう。

 この件について同ホテルの運営会社に問い合わせてみると、「こちらからお客様の予約をキャンセルしたという事実はありません。システム障害等も確認できませんでした」と、予約キャンセルを否定。Twitter上で話題になっていることについては「何かの間違いではないでしょうか」と回答した。

 一方、『ホテルセレクトイン八戸中央』ではない別のホテルで、アクセス集中によるシステム不具合を理由にキャンセルが発生していることが報じられている。ということは、別ホテルのキャンセル騒動の話と『ホテルセレクトイン八戸中央』の特別料金の画像と合わせて拡散されたことで、炎上につながってしまった可能性がある。

 同ホテルのGoogleのレビューは、SNSでの騒動後に荒らされ、大量の低評価がついた形跡が見られる。誤解による炎上だった場合、誰が責任を取るのだろうか。

NEWSポストセブン

https://news.yahoo.co.jp/articles/88bb5a43334a4284a789ceb4e22390eb020d8c12

引用元: ・羽生結弦さんショーで炎上のビジホ運営元が「一方的な予約キャンセル」を完全否定 SNSで誤解が拡散か [ひかり★]

153: 令和瓦版 2022/10/06(木) 22:55:35.25 ID:7CZPAuGp0
>>46
これは完全に作為的な捏造だな。

47: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:05:43.39 ID:LjXh6P2P0
盛岡や仙台にでも泊まればいいんだな。

48: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:06:26.12 ID:3mhE1VBU0
で10万円なんでしょ

49: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:06:54.40 ID:JIafz9qw0
まあいくらニーズがあるっていっても足元見過ぎな価格設定だな
イメージ落とすわ

50: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:06:59.41 ID:cMMemPyz0
強制キャンセルは否定しても5000円を10万円に値上げと27日前からキャンセル料100%ってのは本当ってことか?しっかりスクショ残ってんじゃん

それで被害者面されてもちょっとな

152: 令和瓦版 2022/10/06(木) 22:54:48.98 ID:PKul2bAx0
>>91
こういうプラン
>>150

177: 令和瓦版 2022/10/06(木) 23:21:27.93 ID:7CZPAuGp0
>>50
早割プランなら普通にあることだな。

51: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:07:02.54 ID:6K0oravT0
八戸には他にビジホやネットカフェ無いの?

52: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:07:11.90 ID:LFGEp7yA0
アンチが暴れてるだけのスレ

53: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:07:33.68 ID:1QJ0woWu0
コロナで宿泊業界は、補助金もらっているのに、忙しくなると料金あげるなんて居酒屋なら、どうなるかな?

54: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:10:37.96 ID:yodYkRhe0
またガレソのガセか

55: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:12:10.23 ID:nSCyVvgS0
羽生のショーがあるから値上げしたの?
地方に行くとたま「人気アーティストのライブがあってホテルが埋まってることはあるけど
1泊10万に値上げしてるようなことは一度も見たことないけどどういうこと

154: 令和瓦版 2022/10/06(木) 22:56:35.76 ID:7CZPAuGp0
>>55
普段400円の駐車場がイベント日に4000円になってるとかは普通にある。

56: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:14:05.24 ID:lR7wkEVa0
ど田舎青森のしょうもないビジホ素泊まり10万って失笑もんでしょ逆効果じゃね

57: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:17:12.61 ID:vvl/CF5R0
浅ましい、ただそれだけ
キャンセル云々よりもこれ幸いと相場の20倍増したことの方が悪質だろ

58: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:17:14.18 ID:r1rNt3Tp0
10万円が本当だとして、どんな顔して接客すんのかしら?

155: 令和瓦版 2022/10/06(木) 22:57:04.59 ID:7CZPAuGp0
>>59
まあ逮捕やな。

61: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:20:40.79 ID:9zLz+Jgl0
勝手に予約キャンセルはやってないけど素泊まり10万円オーバーで27日前からキャンセル料100パーセントは本当なんだな

62: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:24:36.94 ID:7+QyZ6ux0
多少の値上げは仕方ないにしても10万はやり過ぎじゃね?

63: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:24:59.60 ID:6rZj+L5Z0
10マンだろーが100マンだろーが
アホは行くんだらいーだろ。
ただ、羽生結弦くんは笑顔がブスだね

64: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:25:03.25 ID:w9mNwfTX0
十割キャンセル料はいいんじゃないか
こういうイベントが発表されるととりあえず抑えとけ勢が大発生するし、ホテル側も対策取らなきゃならないだろう

65: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:27:51.47 ID:am5MSkqt0
横浜はわかるが、なんで八戸?

66: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:28:25.08 ID:0rNe3sja0
まあ値上げとキャンセル料改定だけでも炎上したろうな
俺も阿漕だと思うし使う気しなくなるね

しかし強制キャンセルとは悪質さが別次元の別の問題だろう
問題を分けて考えられないのは1ビット脳

おすすめ記事


© 2023 ニュース速報 令和瓦版