1: 令和瓦版 2022/10/06(木) 20:22:16.05 ID:2gTDsSA39
>>10/6(木) 16:11配信
SmartFLASH
「ついに“話せる相手”を手に入れたわけだ」
9月下旬、都内の某レストランで、林芳正外務大臣と、平井卓也デジタル大臣はそう語り合ったという。
2人の話題は、10月4日付で首相秘書官に起用される岸田翔太郎氏について。岸田文雄首相の長男である。官邸関係者が語る。
「この人事は官邸内に波紋を呼んでいます。岸田総理はもともと、自身の後継として長男を考えており、翔太郎さんを公設秘書として使っていました。
兼ねてから岸田首相は『自身の秘書ではなく、政府の役職である秘書官などのポストを経験させたい』と言っていたので、長男が秘書官に就くこと自体に驚きはないのですが、波紋を呼んでいるのはタイミングです。
これだけ批判に晒されているなかで、あえて今の時期にこうした人事をおこなうことについて、かなり話題になっているのです」
翔太郎氏は、現在31歳。慶應義塾大学法学部を卒業後、三井物産に入社。2020年に岸田事務所入りし、政治経験はない。前出の官邸関係者が続ける。
「岸田首相は、国葬での弔辞が“官僚的”だと批判を集めたこともあり、自らの政権の終わりを感じ取っています。つまり、総理大臣を辞めることも視野に入っている状態です。
そのため、たとえ批判を受けようとも、後継者の育成のためということで秘書官交代を敢行しました。周囲は、このタイミングで長男を起用することを考え直すよう、再三説得を試みたのですが、首相は『もういいんだ。決めたから』というひと言だったといいます」
翔太郎氏の人柄はよく、それほど批判の的になることはないという岸田首相の判断もあったという。しかし5日の臨時国会では、立憲民主党の西村智奈美代表代行から「公私混同との批判を招きかねない」と、さっそく批判される事態となっている。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/731ee34b76d91617f285d64f5cc43603616c20ec
引用元: ・【政治】憔悴の岸田首相 息子を秘書官にしたのは「誰も相談相手がいないから」説…平井&林両大臣は「長男の“聞く力”に期待だな」 [ぐれ★]
285: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:05:07.55 ID:s7UH472n0
>>281
すまん、>>279宛だった
304: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:06:36.17 ID:U8iFsFvT0
>>285
ショックだよ...w
311: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:07:10.22 ID:HFGBrzJM0
>>285
根拠は?
玉川みたいなこというな
336: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:09:21.11 ID:s7UH472n0
>>311
岸田の隠し子じゃない限り話し相手スキルで息子に勝てるほどコミュ力あるように見えんからな
適材適所って言うなら息子の方がマシ、お前は掃除係とかが適してるかもしれん
341: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:09:51.31 ID:HFGBrzJM0
>>336
全く根拠がない
350: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:11:19.24 ID:HFGBrzJM0
>>336
そもそも
総理の秘書が単なる話相手じゃ困る
383: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:14:30.97 ID:s/gMAX+70
>>266
誰でもいいって言っても流石に人として求められる最低限のラインはあるだろう
296: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:06:06.06 ID:b9dDDz/I0
>>253
というか統一に何かされるおそれがあるのも理由の一つでしょ
254: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:00:35.54 ID:Q86IH7dn0
安倍や統一を飲み込む器量は残念ながら無かったな
255: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:00:36.88 ID:u+9yt5M/0
岸田(笑)。いつも官僚のメモを読んでいるだけの(笑)
2浪で馬鹿田大学なんて高卒と同じ。福田康夫と同じ匂いがするわ(爆笑)
256: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:00:38.63 ID:/FMxrVWa0
まぁ近々倒れることが確実な政権からは距離を取りたいわな
257: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:00:43.72 ID:8S0lH/L60
北朝鮮のこと笑えないな
258: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:00:44.68 ID:OiZv/t5I0
憔悴してるのは国民だよ!
259: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:00:49.58 ID:qblU2Fy60
いいお父さんだなー
270: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:02:45.11 ID:s4Qk0D3U0
>>259 それはないだろ
岸田の性格ならスケープゴートが関の山だろうね
260: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:01:14.25 ID:to2WqyAL0
かわいそう
息子だけかよ味方は
孤独な王様
261: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:01:36.15 ID:SdgkBlCN0
さっさと5類にしろ!
287: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:05:21.49 ID:8Qv1RDLa0
>>261
大阪府先行実施でお願いしますw
262: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:01:38.95 ID:rw/DYf+V0
ここで「パパ!僕やるよ!」となった時点で息子も時勢を読む力は無い事が分かった。頼むから岸田はもう降りてくれ
263: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:01:44.76 ID:a/b/RVAQ0
でもお前ら自分が総理大臣だったら息子にコネ使わせないの?
俺は使わせるぞ
301: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:06:30.04 ID:T/9Tes5m0
>>263
支持率に余裕があるならやるけど
終わりを感じて身内をねじ込むのは流石にちょっとな
印象最悪すぎて躊躇う
264: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:01:49.07 ID:/4JD+NF70
身内全員秘書官にすれば?
家庭が基本()なんだろ?
もう真のお母さま雇ったら良くね?
268: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:02:26.91 ID:CTbB++Xl0
安倍聖帝ふっかーつ
271: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:02:46.77 ID:WpMOnUNZ0
安倍氏に禅譲って言われてた時から、覇気がないんだなと思ってたわ
コロナ五輪の一年は菅氏のおかげで猶予をもらったのに案の定この体たらく
274: 令和瓦版 2022/10/06(木) 21:03:44.48 ID:mgWSpLiF0
家庭が大事だからって親族で後継者探し回ったり
昭恵夫人を後釜にしようとしたりとか
老害信者議員たちのクレイジーさがMAX
キモ