1: 令和瓦版 2022/10/05(水) 13:46:06.78 ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/05/news095.html 2022年10月05日
タレントの千秋さんが10月4日にInstagramを更新。約3週間のアメリカ旅行から帰国し、「日本に帰って来たら物価が安くて、お金持ちになった錯覚に陥ります」「日本やばい」と円安とインフレを肌で実感した感想をつづっています。
千秋さんは9月中旬からアメリカ&メキシコ旅行に出発し、Instagramでは約3週間にわたって旅行記を投稿。アメリカからの初投稿では、「いつも買うスタバの瓶が1100円、ピザとコーラで4500円」と早速円安の洗礼を受けたことを明かし、別日には「物価の上昇は日本の比ではなく、2倍3倍とかも普通にあって」「インフレと円安で、物の価格が笑っちゃうほど高く」など日本人目線で現地の経済状況を伝えていました。
中略
数日前に帰国していた千秋さん。4日の投稿では、「日本に帰って来たら物価が安くて、お金持ちになった錯覚に陥ります」と帰国後は物価のギャップに驚いていることを明かした他、「『日本やばい』って今は焦りますが、しばらくするとこれも慣れて忘れてしまうのでしょう。今感じてるこの危機感をここに書き記す以外、どう活かしたらいいのかわからない。井の中の蛙。世界を知らな過ぎるわたし達」とあらためて危機感を言葉にしています。
全文はソースをご覧ください
国境警備隊の方と
https://i.imgur.com/KVVCflC.jpg
引用元: ・千秋、米国旅行で「日本やばい」「帰って来たら物価が安くて、お金持ちになった錯覚に陥ります」「世界を知らな過ぎるわたし達」 [muffin★]
67: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:04:34.28 ID:OS/6n3AT0
千秋ってお金持ちになった気分ではなくああ見えて資産1兆円位ある資産家の娘だから本当にお金持ちだろ
176: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:37:46.26 ID:rL12+RQq0
>>67
そんなにあるわけない
277: 令和瓦版 2022/10/05(水) 15:22:22.53 ID:/USJh0Dd0
>>67
父は金持ちだろうけどオーナー社長じゃないからそんなには持ってないだろ
68: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:04:39.43 ID:P+WX0sN00
主語でかい人の話は半分でいいっか
69: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:05:07.19 ID:tBnyg5310
ドルが高いなら円も高くすれば良いじゃない
って言いたいのか
70: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:05:25.82 ID:uSbQOjdv0
また言ってる 炎上構ってちゃんか
71: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:05:51.46 ID:vHQyK60k0
ヨーロッパとか光熱費が高いから日本に滞在したほうが安く済みそう
72: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:06:12.90 ID:A112bslT0
日本:給料安くて物価安い、医療費安い
アメリカ:給料高くて物価高い、医療費高い
これって結局暮らしの上だと同じことなのに何の危機感感じるの?
バカなの?
97: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:15:12.40 ID:IMxr7rpN0
>>72
海外から日本の土地とか企業を買い叩かれるとか?
昔は日本がやってたんだがな。
103: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:16:52.50 ID:DpeWUXLl0
>>72
単純に、食いもんと燃料の輸入やばいだろ
73: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:06:13.14 ID:uJ44GdUA0
自民党のスタグフレーション世論潰し案件
74: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:06:32.90 ID:ZNv0RKB+0
統一や韓流の話題ばかりやってるのんきな日本だからな
75: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:06:56.06 ID:IMxr7rpN0
むしろアメリカがやばいんじゃないか?
買える賃金貰ってるならいいが、失業者なんか日本よりはるかに多いだろ。
76: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:07:22.15 ID:cUrT+9B00
なら阪神狂も薄まるの?
78: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:08:52.75 ID:bF0R5Zmj0
どうせ大袈裟に言ってるだけだろ
iPhoneとか値上げしてないし
79: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:08:58.07 ID:2pf35V0n0
前にも同じようなこと言って記事になったのに、また言っとるの?
80: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:09:24.98 ID:cUrT+9B00
だから何?
81: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:09:34.73 ID:s7BfBggj0
井の中の蛙。世界を知らな過ぎるわたし達
この手の奴らの気持ち悪さがよく出てるわ
86: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:10:40.80 ID:ZNv0RKB+0
>>81
でもまじでわからないでしょいまの偏向報道では
82: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:09:47.65 ID:ReqqTOMU0
世界を知れだの井の中の蛙だの危機感がどうだの御大層に吠えてるけど何をどうすれば間違いなく円安が解消するのか教えておくれ千秋さん
吠えるだけならアホでも出来るんだわ
92: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:13:50.67 ID:9jG1tN6P0
>>82
黒田をお役御免にしてゼロ金利やめようかなと匂わせるだけで120円台半ばまで吹っ飛ぶ
83: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:10:15.41 ID:cUrT+9B00
なら日本にいれば
84: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:10:32.14 ID:v5Z5pQh90
アメリカの方ヤバいだろ。給料たいして上がってないのに物価が上がりまくってんだもんw
冬になったら暴動起きるんじゃねえの
85: 令和瓦版 2022/10/05(水) 14:10:32.80 ID:wEFRk0Hl0
「見ろ、ゴミに見えるキャッキャッ」
金利がバーゲン
輸血作業
tokyo→N.Y→London