ファイザー製ワクチンの接種間隔は3→4→6週とゴムひものように伸びていった。3→4週となった時の政府の説明は見苦しかった。「接種者と医療機関がファイザー3週、モデルナ4週を混同しかねず4週に統一した」というものだった。ワクチン不足のため4週に延ばしながら、あたかも国民に大きな便宜を図るかのように話した。3週、4週が分からなくなるほど国民はバカだと思っているのだろうか。正直に説明して了解を求めればよいことだった。ファイザー3週、モデルナ4週は製薬会社が最適な条件を考慮して定めたガイドラインだ。当然守るのが最善だ。米国疾病管理予防センター(CDC)の基準も同じだ。CDCは、やむを得ない場合は最大6週(42日)まで遅らせることができるが、「6週を超過してはならない」としている。ドイツは米国と同じで、英国は最大8週まで許容している。
韓国では20-50代の大半がCDCの有効期間の最終日である6週(42日)後に2回目の接種をする。それで問題がないのか不安だ。鄭庁長は「ファイザーの場合、臨床試験をする際、6週データが一部反映された」とし「接種間隔による効果の差に関する文献は確認できなかった」と説明した。分かりにくく説明したが、結局は科学的根拠が確実でないということだ。具潤哲(ク・ユンチョル)国務調整室長は国会で質問を受けると「6週間隔で接種しても効果の差はそれほど大きくない可能性があるという専門家の意見を受けた」と語った。これもあいまいな言い方だ。
仮に2回目の接種時期に体調が良くなかったりやむを得ない事情が生じても、有効期間6週を満たしているため延期することができない。一時的にワクチン導入に支障が生じれば遅らせることもできず大変なことになる。モデルナは供給物量を直前に通知するなど確実性が低い。いわゆる「モデルナリスク」だ。さまざまな理由で6週間隔はリスクが伴う。20-50代を対象にした危険な実験ということだ。
政府が6週間隔という無理のなる措置を取ったのは1回目の接種率を高めるためだ。2回目の接種に使用するワクチンを1回目に回し、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が公言した「秋夕(チュソク、中秋)前の1回目の接種率70%達成」に集中している。具潤哲室長は「1回目だけでも効果があるので最大限多くの国民が1回目の接種を受けられるようにこうした政策を使った」と説明した。ところが1回目の接種率はそれほど意味のある数値ではない。ファイザー製ワクチン1回目の接種はデルタ株予防効果が31%にとどまる。2回目まで接種してこそ88%まで高まる。1回目を増やすよりも接種間隔を縮めた1人でも多く2回目の接種まで終えるのが重要だ(チェ・ジェウク高麗大医大教授)。
こうした事情を知らないはずがない政府は「1回目の接種率で米国、日本を追い越した」と自慢するのに忙しい。経済協力開発機構(OECD)最下位を争う2回目の接種率ではなく、1回目の接種率を前に出して接種が順調に進行しているように装った。マラソンに例えると、何人が完走したかではなく、折り返し地点を通過した人が多いと自慢しているだ。一種のごまかしだ。2回目の接種を先に延ばして1回目の接種者を増やしたため、1回目(65%)と2回目(39%)の接種率の差は26ポイントに開いた。他国では1回目と2回目の差が大きくない。アワー・ワールド・イン・データによると、11日現在、米国は1回目(62%)、2回目(53%)の差が9ポイントだ。ドイツは5ポイント、シンガポールは1ポイントにすぎない。日本は1回目が62%で韓国より低いが、2回目は50%ではるかに高い。
政府はその間、ワクチンを適時に導入できなかった失策を隠すため、何度もごまかしてきた。
引用元: ・【中央日報コラム】ワクチンめぐる限りないごまかし=韓国 [9/14] [昆虫図鑑★]
韓国は66%を超えているのでG8入りはもうじきだわ
世界は朝鮮人の価値観で動いてるわけじゃねーんだわ
さすが世界を知らない朝鮮脳
世界は三回目のブースターショット分の確保に動いているけど?
テロどすが阻止しようと頑張ってるけどなwww
あいつ露骨に判りやすい中共の走狗だよね
変異株が出てきてから二回接種では効果十分ではないと言うデータが出てるのに、止められるわけ無いわな。
今週中に100万人の大台で、誇らしい ニダ~
各国さまざまな事情や考え方があっても仕方ないんだろうけどデータだけは正確に出して欲しいよね
元々数字に弱いナマモノだから無茶振りしても
期待に沿うレスポンスは無理だと思うのw
各国で不良品レッテル貼られた韓国製検査キットで検査して、
意味有るのかね?
これは軽めになるのかな?
あちこちから仄聞してる限りだと、軽めの部類だと思う
サンクス
2回目が心配になる…
心配なら打った直後に解熱剤飲んどくといい
(解熱剤は予防的に飲めと薬剤師が言ってた
あと、脱水に備えてスポーツドリンクとウィダーインゼリーとか用意しとくと吉
こっちの医者は予防的に飲んでも意味がないので
辛くなってから飲めって言ってたのと、嫁が抗アレルギー剤飲んでるのは
是非飲み続けて下さいって(モデルナアーム対策?)言ってた。
(モデルナ一回目接種)
その辺は判断わかれるのだろうと思う
抗アレルギー剤は、疾患によるけど薬飲むのをいきなりやめると
体に宜しくないのを懸念してのことだろうと思う
モデルナアーム対策とは多分無関係
オイラは寝汗がひどくて、きていたシャツがぐっしょりで目が覚めたけど、少し倦怠感があった程度で普通に仕事できた。
まあスポーツドリンクは準備しておいていいと思う。
ま、保険なので無駄になったらそれで良しさね