*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20210910/3070006307.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、三重県桑名市は、自宅で療養中の感染者などに
食料品や日用品を届ける生活支援を始めました。
桑名市によりますと新型コロナウイルスの感染の急拡大で、自宅療養中の感染者や
濃厚接触者として自宅待機中の人などから、食料品や日用品が足りなくなっているという声が、
市に寄せられているということです。
このため桑名市では、市の予算で購入した食料品や日用品を
こうした人たちに届ける生活支援を9日から始めました。
10日は、委託を受けた桑名市内のスーパーで、店員がパック入りごはんやゼリーなど
1週間分の食料品を段ボール箱に詰めました。
そして郵便局の担当者が荷物を受け取り、それぞれの家庭に配送に向かいました。
桑名市では毎日10人の支援を見込み2か月間の費用として600万円の予算を確保しています。
桑名市自宅療養等支援プロジェクトチームの出口泰隆さんは、
「保健所を通して買い物が出来ないので生活に困っているという声を聞くので、
困った場合には相談してほしい」と話していました。
09/10 19:16
引用元: ・【お一人様1万円】桑名市、自宅で療養中の感染者などに食料品やら届ける 毎日10人支援見み込×2か月間の費用として600万円の予算確保 [水星虫★]
テキトーすぎないか
「よし、こういう時のためにこの前やとった氷河期世代を研修期間で不採用にして、人員削減としよう!」