1: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:08:21.18 ID:CAP_USER9
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4316870/
2022年07月12日 18時36分
2022年07月12日 18時36分
フリーアナウンサーの久保純子(50)が12日、フジテレビ系「ポップUP!」で米ニューヨークの物価について明かした。
久保は夫の転勤で6年前からニューヨーク生活を送っている。日本との勝手の違いについて「電車も遅れるのが当たり前。荷物が届かないのも当たり前。電話がつながらないのも当たり前」と笑いながら明かした。
もっかの悩みは物価高。ロシアのウクライナ侵攻などで世界的に原材料の高騰が続いている。もともとニューヨークは物価が高いことで知られているが、世界情勢を受け、さらにとんでもないことになっているようだ。
久保は「ちょっと(外に)食べに行くとしますよね。ハンバーガーをひとりで食べに行っても、5000円なんです。4人だとハンバーガー食べに行っただけで豪華ディナーになっちゃう。家賃も高いですし、外食も高い、学費も高い。全てが目が飛び出そうな値段なので、お金を使わないように粛々と生活しています」と話した。
引用元: ・【フリーアナ】久保純子がニューヨークの〝超絶物価〟明かす「ひとりでハンバーガー5000円」 [muffin★]
107: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:30:51.43 ID:Ba9P9TQb0
日本が安すぎる
定食屋や飲み屋は値上げすべき
日本は安いなにもかもが
定食屋や飲み屋は値上げすべき
日本は安いなにもかもが
109: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:31:04.20 ID:imm90zXW0
こいつもバケモンみたいに容姿保ってるよな
110: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:31:09.24 ID:TQUJBMtH0
ずっと住んでるならそんなに変わらんやろw
130: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:35:24.84 ID:DIUhrNPb0
>>110
旦那もこの人も日本の企業から給料貰ってるなら厳しいだろ
旦那が外資系に勤務とかなら話は別だが
旦那もこの人も日本の企業から給料貰ってるなら厳しいだろ
旦那が外資系に勤務とかなら話は別だが
111: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:31:17.17 ID:Rh6AOPH60
でもアメリカとかビックマックの倍くらい高さあって、ポテトに埋もれてピクルスとかソース別添とかで、昔も$20くらいはしなかったっけ。ワンプレートで腹一杯なやつ。
それが今$30とか言う話だろ?
それが今$30とか言う話だろ?
112: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:31:28.06 ID:De6HSB3D0
アメリカの格差は日本の比じゃないから中央値はなんの役にもたたない
116: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:32:07.13 ID:VsFz23TJ0
毎回思うけど高いものだけ話題にして安いものは話題にしないよね
酒めっちゃ安いよ特にビール
ビール好きには天国
酒めっちゃ安いよ特にビール
ビール好きには天国
117: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:32:20.16 ID:7unR5jfq0
アメリカの年収600万は日本の年収200万とかなんとか
119: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:33:18.86 ID:wOyaw7VO0
>>117
もはやそんな感じだろうな。
もはや日本のリーマンレベルだと子供をアメリカに留学させるのは無理だな。
もはやそんな感じだろうな。
もはや日本のリーマンレベルだと子供をアメリカに留学させるのは無理だな。
118: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:33:14.59 ID:NlrG9v+00
この人もNHKにいたときは人気アナだったけど、フリーになった途端に・・・・
120: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:33:25.64 ID:XwZOMlpo0
店長「何! 材料費が10%値上がりしただと!? よし、価格を30%アップだ! 」
って感じでどんどん値上げしてるだけだろ
122: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:33:39.05 ID:ZfIqyLui0
ニューヨークっていうかマンハッタンの話だろ?
それほんとに気になるから訂正して欲しい
それほんとに気になるから訂正して欲しい
137: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:36:33.51 ID:VsFz23TJ0
>>124
調べればすぐ嘘なの分かるのにな
渡辺直美もそうだけど高い店で食ってんだろ
調べればすぐ嘘なの分かるのにな
渡辺直美もそうだけど高い店で食ってんだろ
125: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:33:55.40 ID:DUJbHSOh0
普通のハンバーガーが5000円だとしたら時給1万円くらい貰わなきゃ暮らせねえじゃん
126: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:34:02.56 ID:wi+EZuUk0
久保純子がマクドナルドでハンバーカー食う訳ねーだろ
コイツの言うハンバーカーは
オシャレなカフェやダイナーで食べるヤツだからな
日本でだって小洒落たカフェやバーガー専門店で
ハンバーガーとドリンク注文したら2000~3000円するからな
コイツの言うハンバーカーは
オシャレなカフェやダイナーで食べるヤツだからな
日本でだって小洒落たカフェやバーガー専門店で
ハンバーガーとドリンク注文したら2000~3000円するからな
127: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:34:12.51 ID:xZjZ3Fhb0
昔、米国系企業で働いてたけど医療費以外の生活費は日本より安いのに
賃金は2倍以上だった。アメリカは世界中から富を奪い取ってるんだなとしみじみと痛感した。
NYは小銭持ってる日本人が住むところじゃないね。富豪が住むところだ。
賃金は2倍以上だった。アメリカは世界中から富を奪い取ってるんだなとしみじみと痛感した。
NYは小銭持ってる日本人が住むところじゃないね。富豪が住むところだ。
128: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:34:28.55 ID:IJjpU46j0
ビッグマック5千ならともかくグルメバーガーなら普通やん
129: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:34:40.50 ID:qHFIpDID0
世界の物価高いキャンペーンで日本の物価高を誤魔化そうと必死過ぎてキモい
133: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:35:53.54 ID:AeFmnUhH0
>>129
そうかそうか
そうかそうか
131: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:35:26.87 ID:pxPUkahi0
物流単価が上がったのもあるしなぁ
ロシア近くの海路、空路も使えんし
石油もきついしな
バカの岸田は原発、バイデンはシェールガス、主義を曲げてでもやれっての
EUも結果、石炭バンバン燃やしとるぞ
ロシア近くの海路、空路も使えんし
石油もきついしな
バカの岸田は原発、バイデンはシェールガス、主義を曲げてでもやれっての
EUも結果、石炭バンバン燃やしとるぞ
134: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:36:10.33 ID:0GWPfL+U0
くぼけいは元気なのかな
135: 令和瓦版 2022/07/12(火) 19:36:13.67 ID:z7lp2D/L0
発展途上国から先進国に行けばそうなるよ