1: 令和瓦版 2022/06/26(日) 12:50:11.62 ID:SrjZuBsr9
■公明党・北側一雄副代表(発言禄)
物価高対策として、いろんな政党がいろんなこと言っている。
共産党をはじめ野党は今、消費税率を10%から5%に引き下げると言っている。できたらそらいいですわ。税金安くなって文句言う人、おりません。
しかしみなさん、この消費税は私たちの年金、医療、介護、子育て支援、その他、福祉もろもろ、社会保障政策の財源費用として使われている。
消費税1%で年間2兆8千億円の税収がある。仮に5%も引き下げたら、年間14兆円の税収がなくなる。
消費税の税率の引き下げを言うのは結構だが、だったらこの14兆円、大事な大事な社会保障の費用をどうやって賄っていくか、きちんと言わないとおかしい!
選挙だからと言って、そんな無責任なことを言ってはいけない。(大阪府吹田市の街頭演説で)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b3602296c4e74b559d6d41f9f8b07d82e5769ec
引用元: ・【公明】北側一雄副代表「野党が言うように消費税を引き下げたら14兆円の税収がなくなる。そんな無責任なことを言ったらだめ」 [ボラえもん★]
397: 令和瓦版 2022/06/26(日) 14:05:21.43 ID:jUtCPEqP0
>>372
コアコアcpiでみないと意味ないって話じゃなかったっけ、コアcpiでみてる日本がおかしいって風邪の噂で耳にしたような?
402: 令和瓦版 2022/06/26(日) 14:06:21.82 ID:sTnuNiRY0
>>397 おかしくないよ
パウエルもエネルギー高騰は無視できないと言ってるし
食品インフレのコントロールは中央銀行の仕事ではないと言ってるけど
410: 令和瓦版 2022/06/26(日) 14:08:39.76 ID:EPPNHiih0
>>397
高橋洋一大先生などがコアコア云々と言ってるせいか
その手の声がデカいみたいね
433: 令和瓦版 2022/06/26(日) 14:15:42.14 ID:sTnuNiRY0
>>427 そりゃマンボウしていた時期だからな
定期的に工場停止とかもある
経済のアキレス腱は生産であって
やたらと消費を刺激する段階ではないね
369: 令和瓦版 2022/06/26(日) 13:59:56.71 ID:CIexCFeI0
>>1
だよね。野党のレベルが低いから自民しか選択肢が無いという惨めな状態。
383: 令和瓦版 2022/06/26(日) 14:02:15.60 ID:2/jWUSL00
>>1
創価学会はじめ宗教課税すれば解決。
389: 令和瓦版 2022/06/26(日) 14:03:45.35 ID:sTnuNiRY0
>>383 利益を誤魔化されておしまい
宗教にもヤクザにも課税できるの最も合理的な税金が消費税だよ
これに反対する意味が分からない
396: 令和瓦版 2022/06/26(日) 14:05:03.15 ID:2/jWUSL00
>>389
学会さんなの?必死だね。
405: 令和瓦版 2022/06/26(日) 14:07:09.44 ID:IyvnB1jH0
>>389
宗教でもヤクザでもない老人や子供に課税してどうすんの?
420: 令和瓦版 2022/06/26(日) 14:10:27.91 ID:sTnuNiRY0
>>405
老人や子供なんて国の世話になりっぱなしだし、
子供の小遣いは親が払ってるんだし別に構わないだろ
443: 令和瓦版 2022/06/26(日) 14:17:13.95 ID:IyvnB1jH0
>>420
宗教のが国の世話になってんだろw
なってないというなら宗教法人税ぐらい余裕で払えるだろ
398: 令和瓦版 2022/06/26(日) 14:05:29.93 ID:XaTMCuF80
>>383
宗教に課税してる国なんてないでしょ
404: 令和瓦版 2022/06/26(日) 14:07:01.73 ID:JvzNAc350
>>1
ゴキブリカルト創価公明徒党
432: 令和瓦版 2022/06/26(日) 14:15:36.66 ID:z7vnaXt90
>>1
消えたコロナ対策費 13兆円
消えたオリンピック予算 1兆6000億円
436: 令和瓦版 2022/06/26(日) 14:16:03.84 ID:Fbp9YB/U0
>>1
その14兆円を使い道不明だの五輪の不明な使い道も説明のないまま解散だの無責任なことしか言ってないお前が言う?
463: 令和瓦版 2022/06/26(日) 14:23:39.70 ID:solEktXY0
2: 令和瓦版 2022/06/26(日) 12:50:37.61 ID:gnjeryf80
むしろ消費税は上げろよ
3: 令和瓦版 2022/06/26(日) 12:50:41.92 ID:+JcIWlrT0
ありがとう大作先生
4: 令和瓦版 2022/06/26(日) 12:50:56.93 ID:QgF++iVO0
テーマに即した話をしてください。
5: 令和瓦版 2022/06/26(日) 12:51:01.47 ID:nLgR8QrB0
さっさと増税しろ
国債発行やめろ
6: 令和瓦版 2022/06/26(日) 12:51:03.18 ID:3iazD0yS0
正論すな
7: 令和瓦版 2022/06/26(日) 12:51:05.13 ID:dKeIhlfT0
軽減税率やめろよ聖教新聞
9: 令和瓦版 2022/06/26(日) 12:51:36.34 ID:eIgKkC4g0
まあどこの国も消費税や物品税は上昇傾向だもんな