1: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:03:15.20 ID:T0VIw47U9
トランプ前米大統領が、ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、バイデン大統領への批判を強めている。上下両院選や州知事選などの中間選挙を2022年11月に控え、選挙戦の材料にしたい考えだ。ただ、現職時代と同様にプーチン露大統領への批判は抑制している。
「ウラジーミル・プーチンにどう対処すればいいのか分かっていない。私が在任中なら100%起きなかったことだ」。トランプ氏は5月6日、東部ペンシルベニア州で開いた集会で演説し、バイデン政権のロシアへの対応を批判した。21年夏にアフガニスタンから米軍が撤収した際の混乱を見てプーチン氏がウクライナ侵攻を決断したとの見方を披露し、「本当に間抜けだ」とバイデン政権をこき下ろした。
トランプ氏は、ロシアが侵攻前にウクライナ国境付近に部隊を集結させていた時期から「トランプ政権下では起こり得ない事態だ」と主張していた。バイデン政権は、プーチン氏がウクライナ東部の親ロシア派実効支配地域の「独立」を一方的に承認した後、ようやく親露派支配地域への投資禁止などの制裁を科した。トランプ氏はこうした消極的な姿勢について「他国を乗っ取ろうとしている国(ロシア)に対する制裁としては弱い」と批判。「強さと厳しさを見せる代わりに、地球温暖化というでっち上げが『安全保障の最大の脅威』などと言っていた」と述べ、地球温暖化に懐疑的な持論を交えて政権批判を強めた。
一方で、「よく知っている」というプーチン氏に対しては称賛するような言動をしてきた。ロシアによるウクライナ侵攻の開始直前には、親ロシア派実効支配地域の「独立」を承認したプーチン氏について、ラジオ番組で「天才的だ」「抜け目がない」と評価。批判されても「交渉を優位に進めるために、ウクライナ周辺に部隊を集結させたことを天才的だと言った」と強弁した。(以下ソースで)
毎日新聞 2022/5/18 23:42
https://mainichi.jp/articles/20220518/k00/00m/030/392000c
引用元: ・「私が在任中なら露の侵攻なかった」 トランプ氏が現政権を批判 [蚤の市★]
68: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:19:50.21 ID:bJqtNMeO0
マッドマン・セオリー
70: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:20:38.64 ID:QRwX2FHT0
やっぱ繋がってたんやね・・・
71: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:20:46.45 ID:wmgfsH/50
安倍ちゃんが生きてたらなあ
75: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:21:40.74 ID:mhYe6qqe0
トランプなら間違いなくウクライナ見殺しにしてるよ
76: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:21:46.33 ID:7T8jgi7P0
トランプこそ核ボタンボチッとするからな。
ロシアも何もできなかったかもね。
77: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:21:46.77 ID:8/J42RBL0
アフガン撤退は酷かったな。
米軍の兵器を置き去りにしていってタリバンに鹵獲されてたけど、あれわざとだろ。
78: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:21:54.58 ID:QAq8YC7I0
確かに
トランプならこんな戦争させなかったかもしれない
79: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:21:55.21 ID:xaBjqPlP0
そしてシンゾーがジャパンのボスであったなら
北方領土でのふざけたカーニバルはなかったであろう。
80: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:22:28.07 ID:pzx832SS0
この人プーチンとなんか関係あるん?
193: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:42:11.63 ID:mhYe6qqe0
>>173
少なくともロシアの工作がトランプ有利になったのは間違いないしな
>>97
82: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:23:01.27 ID:8MW+zpYF0
トランプだったらポーランドぐらいまでロシアに取られてたんじゃね?
NATOなんて知らねーとか言い出して
85: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:24:05.40 ID:sjeKULzm0
>>82
プーチンが同意見なら
トランプの時に戦争してただろうな
176: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:38:18.88 ID:PDnaBqp10
>>82
「NATOなんて知らね-」は十分言ったかもだね。
83: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:23:01.66 ID:wMjptGTl0
そもそもチンポピアノ芸人が人気取りのためにミンスク合意を破って空爆を繰り返した段階で
西側がウクライナに制裁を発動すればボヤ以下で鎮火したからな
あのチンポギターを野放しにしてあまつさえ応援している現状は完全に狂ってる
84: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:23:33.86 ID:HX1IG6dt0
どっかにトマホークぶち込んだ事あったけど、戦争はやらなかったよな。
やる気も無かったくせに、やる時は派手にやりそうな雰囲気だけは持っていたな。
トランプ
87: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:25:07.52 ID:gvmM+QON0
バイデン政権になったらタリバンも北朝鮮もミャンマーも中国もそしてロシアも活性化してるんだが
90: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:25:58.06 ID:y+4VTXWF0
最初の10レスの特徴
・一行
・論点がズレている
業者頑張ってねw
91: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:26:03.44 ID:2lXnJQLg0
トランプは吼えまくるだけで、
戦争しなかったから、それだけで評価するわ
92: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:26:22.92 ID:OHZtJjlj0
トランプが再選してた世界線ではアメリカ内戦始めてしまうやんか
ガンダルフであるバイデンが阻止してそのカルマをウクライナが被ったんやで
102: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:27:47.70 ID:UClVR8z40
>>92
トランプ再選でも内戦はしないと思うよ
次の選挙でまた同じように荒れるだけ
93: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:26:37.96 ID:SgbPD/At0
何かやめたのに未だに売電より話題が多いトランプ爺さん
問題も色々あったけど、平和ではあったよ。
95: 令和瓦版 2022/05/19(木) 00:26:43.67 ID:/CDvKZO+0
アベ「私が在任中なら露の侵攻なかった」